ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ナツメ社
出版年月:2023年8月
ISBN:978-4-8163-7419-7
223P 21cm
歴史を知ればもっと楽しい!西洋音楽の教科書 Let’s Enjoy Classical Music and Popular Music
明石潤祐/監修 三宅はるお/監修
組合員価格 税込 1,683
(通常価格 税込 1,870円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:■古代から現代まで、西洋音楽の歴史を振り返る古代のギリシャの音楽から、現代のポピュラー音楽まで、西洋音楽の歴史を振り返る一冊です。西洋音楽がどのように変遷していったか、また、現代ポピュラー音楽はどのようなジャンルによって構成されているのかといったことがわかる一冊です。好きな音楽をより楽しむため、人生をより豊かにするために、ぜひ手にとってもらいたい一冊です。■クラシックの歴史を知る古代ギリシャから、中世、ルネサンス、バロック、古典派、ロマン派、20世紀のクラシック音楽というように、時代ごとのクラシック音楽について、時代を代表する作曲家、楽曲を解説します。また、その時代によく使われた楽器…(続く
内容紹介:■古代から現代まで、西洋音楽の歴史を振り返る古代のギリシャの音楽から、現代のポピュラー音楽まで、西洋音楽の歴史を振り返る一冊です。西洋音楽がどのように変遷していったか、また、現代ポピュラー音楽はどのようなジャンルによって構成されているのかといったことがわかる一冊です。好きな音楽をより楽しむため、人生をより豊かにするために、ぜひ手にとってもらいたい一冊です。■クラシックの歴史を知る古代ギリシャから、中世、ルネサンス、バロック、古典派、ロマン派、20世紀のクラシック音楽というように、時代ごとのクラシック音楽について、時代を代表する作曲家、楽曲を解説します。また、その時代によく使われた楽器等も紹介します。■現代ポピュラー音楽の変遷19世紀以降のポピュラー音楽の歴史と多様なジャンルを時代ごとに解説していきます。ブルース、ジャズ、ゴスペル、カントリー、ブルーグラス、フォーク、ロックンロール、リズム&ブルース、レゲエ、パンクロック、ヘヴィメタル、テクノ、ヒップホップ、EDM等々、各ジャンルの著名なミュージシャン、楽曲、アルバム等を紹介します。
クラシック、ジャズ、ロック、ヒップホップなどの時代を代表するミュージシャン、楽曲を解説!
もくじ情報:1 クラシック音楽の時代―音楽の誕生と広がり(古代ギリシャの音楽―紀元前3000年~紀元100年ころ;中世の音楽―400年ころ~1400年ころ;ルネサンスの音楽―1400年ころ~1600年ころ;バロックの音楽―1600年ころ~1750年ころ;古典派の音楽―1750年ごろ~1820年ころ ほか);2 ポピュラー音楽の時代―民衆の音楽が表舞台へ(1800年~1950年―新大陸で音楽が融合し、多様なジャンルが生まれる;1951年~1960年―ロックン・ロールが誕生し、多様な音楽の扉が開き始める;1961年~1970年―音楽はビッグ・ビジネスとなり、反抗・反逆さえも取り込んで巨大化;1971年~1980年―スタジアムとライブ・ハウス多様化する音楽ジャンル;1981年~1990年―新しい時代を創造したヒップ・ホップ ほか)
著者プロフィール
明石 潤祐(アカシ ジュンスケ)
1954年、千葉県生まれ。武蔵野音楽大学作曲学科卒業。武蔵野音楽大学大学院音楽研究科作曲専攻修士課程修了。教科書出版社に勤務し、高等学校の音楽教科書を担当。その後、独立し、音楽教室を主宰。音楽の楽しさや理論をわかりやすく伝える。また、公立中学校の音楽講師としても教壇に立つ
明石 潤祐(アカシ ジュンスケ)
1954年、千葉県生まれ。武蔵野音楽大学作曲学科卒業。武蔵野音楽大学大学院音楽研究科作曲専攻修士課程修了。教科書出版社に勤務し、高等学校の音楽教科書を担当。その後、独立し、音楽教室を主宰。音楽の楽しさや理論をわかりやすく伝える。また、公立中学校の音楽講師としても教壇に立つ