ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:総合医学ライフプランニング
出版年月:2023年7月
ISBN:978-4-88378-455-4
255,23P 19cm
ワンランク上の令和の医学常識 医療リテラシーを高めるために
別所文雄/著
組合員価格 税込 1,584
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:1 病気と医療のリテラシー(病気とは何か;診断とは、健康状態や病状を判断すること ほか);2 人体の仕組みと働きについてのリテラシー(体内を一定に保つには、エネルギーが必要;エネルギーは、グルコースを酸素に結合させて獲得する ほか);3 医療の仕組みと医療制度を考える(「医学」と「医療」の関係は、「科学」と「技術」の関係;さまざまな医療職で構成された「チーム医療」);4 医療リテラシーを身につけよう
もくじ情報:1 病気と医療のリテラシー(病気とは何か;診断とは、健康状態や病状を判断すること ほか);2 人体の仕組みと働きについてのリテラシー(体内を一定に保つには、エネルギーが必要;エネルギーは、グルコースを酸素に結合させて獲得する ほか);3 医療の仕組みと医療制度を考える(「医学」と「医療」の関係は、「科学」と「技術」の関係;さまざまな医療職で構成された「チーム医療」);4 医療リテラシーを身につけよう
著者プロフィール
別所 文雄(ベッショ フミオ)
1943年東京都に生まれる。2013~2021年日本医療科学大学保健医療学部教授。現在、杏林大学医学部付属病院医員、(公財)小児医療振興財団評議会会長、(公財)日本ユニセフ協会理事、(NPO)ぶどうのいえ理事、(公財)がんの子どもを守る会顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
別所 文雄(ベッショ フミオ)
1943年東京都に生まれる。2013~2021年日本医療科学大学保健医療学部教授。現在、杏林大学医学部付属病院医員、(公財)小児医療振興財団評議会会長、(公財)日本ユニセフ協会理事、(NPO)ぶどうのいえ理事、(公財)がんの子どもを守る会顧問(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)