ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日本評論社
出版年月:2023年8月
ISBN:978-4-535-78765-0
216P 24cm
CGは数学でできている 映像数学の展望
安生健一/著
組合員価格 税込 3,465
(通常価格 税込 3,850円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:デジタル映像制作に欠かすことのできないCG(コンピュータ・グラフィックス)技術には、実は数学が深く関わっています。本書は、CGの作り方の基礎から始めて、CG技術の最先端では何を研究し、どのような数理モデルが作られるのかを、さまざまな映像事例とともに明らかにします。CGと数学の意外に深いつながりと、それがもたらす映像のインパクトをぜひ楽しんでください。
アニメ・CGの制作現場から数学してみよう!映像制作に不可欠なCGは数学でできていた!?CG表現を支える多様な数学的発想を、研究開発の第一線で活躍する著者が明らかに!
もくじ情報:第1章 CGやアニメのための簡単な数理モデル;第2章 トゥ…(続く
内容紹介:デジタル映像制作に欠かすことのできないCG(コンピュータ・グラフィックス)技術には、実は数学が深く関わっています。本書は、CGの作り方の基礎から始めて、CG技術の最先端では何を研究し、どのような数理モデルが作られるのかを、さまざまな映像事例とともに明らかにします。CGと数学の意外に深いつながりと、それがもたらす映像のインパクトをぜひ楽しんでください。
アニメ・CGの制作現場から数学してみよう!映像制作に不可欠なCGは数学でできていた!?CG表現を支える多様な数学的発想を、研究開発の第一線で活躍する著者が明らかに!
もくじ情報:第1章 CGやアニメのための簡単な数理モデル;第2章 トゥーンシェーディングの数理モデル;第3章 フォトリアリスティックレンダリング;第4章 1枚の画像から3次元の世界へ;第5章 カメラと4次元とファイバーバンドル;第6章 形やテクスチャーの特徴づけ;第7章 物理ベースのアニメーション;第8章 キャラクターアニメーション;第9章 フェイシャルアニメーション
著者プロフィール
安生 健一(アンジョウ ケンイチ)
埼玉県出身。CGおよび応用数学の研究者。九州大学大学院にて数学(多変数関数論)を専攻した後、株式会社日立製作所にてCGの研究開発に従事。その間、名古屋大学大学院にて博士(工学)を取得。2000年に株式会社オー・エル・エム・デジタルの研究開発(R&D)部門を立ち上げて以来、アニメや3次元CGの映像技術の研究開発と映画・TVシリーズのR&Dスーパーバイザーを務める。2015年頃からは国内外のCG研究者と数学者による産学共同研究も推進している。現在、株式会社オー・エル・エム・デジタル技術顧問、株式会社IMAGICA GROUPアドバンストリサーチグループプリンシパ…(続く
安生 健一(アンジョウ ケンイチ)
埼玉県出身。CGおよび応用数学の研究者。九州大学大学院にて数学(多変数関数論)を専攻した後、株式会社日立製作所にてCGの研究開発に従事。その間、名古屋大学大学院にて博士(工学)を取得。2000年に株式会社オー・エル・エム・デジタルの研究開発(R&D)部門を立ち上げて以来、アニメや3次元CGの映像技術の研究開発と映画・TVシリーズのR&Dスーパーバイザーを務める。2015年頃からは国内外のCG研究者と数学者による産学共同研究も推進している。現在、株式会社オー・エル・エム・デジタル技術顧問、株式会社IMAGICA GROUPアドバンストリサーチグループプリンシパルリサーチャー、ヴィクトリア大学(ニュージーランド)アジャンクトプロフェッサー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)