|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
左巻 健男(サマキ タケオ)
東京大学非常勤講師。元法政大学生命科学部環境応用化学科教授。『理科の探検(RikaTan)』編集長。専門は理科教育、科学コミュニケーション。1949年生まれ。千葉大学教育学部理科専攻(物理化学研究室)を卒業後、東京学芸大学大学院教育学研究科理科教育専攻を修了。中学校理科教科書(新しい科学)編集委員。大学で教鞭を執りつつ、精力的に理科教室や講演会の講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 左巻 健男(サマキ タケオ)
東京大学非常勤講師。元法政大学生命科学部環境応用化学科教授。『理科の探検(RikaTan)』編集長。専門は理科教育、科学コミュニケーション。1949年生まれ。千葉大学教育学部理科専攻(物理化学研究室)を卒業後、東京学芸大学大学院教育学研究科理科教育専攻を修了。中学校理科教科書(新しい科学)編集委員。大学で教鞭を執りつつ、精力的に理科教室や講演会の講師を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:第1章 水―「氷は0℃」と思っていませんか?;第2章 水と衛生―古代ローマ人のお風呂愛はお湯より熱かった!?;第3章 火―「大気」と「空気」はどう違う?;第4章 金属―小魚にはカルシウムは含まれていない!?;第5章 セラミックス―粘土を焼くと、なぜ硬い土器になる…(続く)
もくじ情報:第1章 水―「氷は0℃」と思っていませんか?;第2章 水と衛生―古代ローマ人のお風呂愛はお湯より熱かった!?;第3章 火―「大気」と「空気」はどう違う?;第4章 金属―小魚にはカルシウムは含まれていない!?;第5章 セラミックス―粘土を焼くと、なぜ硬い土器になるの?;第6章 ガラス―クレオパトラもガラスビーズを眺めていた?;第7章 ダイナマイト―家庭用コンロのガスが臭いのはなぜ?;第8章 染料―アイシャドーと口紅、化粧品はどこで生まれた?;第9章 医薬品―使いすぎるとどの抗生物質も効かなくなるって、ホント?;第10章 農薬―世界80億人の命を、化学肥料が支えている?;第11章 合成繊維―ストッキングの糸は、細いのになぜ強いのか?;第12章 プラスチック―紙おむつの吸収力がすごいのはどうして?;第13章 石油―石油、ガソリン、灯油、軽油、重油…違いは何?