ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日本能率協会マネジメントセンター
出版年月:2023年11月
ISBN:978-4-8005-9147-0
268P 19cm
マネジャーの仕事100の基本 成果が出る!人が育つ! エンゲージメントを高めるチームマネジメント
綱島邦夫/編著 柏倉大泰/著 吉本智康/著
組合員価格 税込 1,584
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:[本書「はじめに」より]ビジネス環境が予測つかないほどに変化していったとしても、どのような会社であれ、組織を成長させる原動力は中間管理職の大多数を占めるマネジャーにあることには変わりありません。そこで本書では、会社の期待に応えながら管理職としてスキル開発していくために必要な役割と仕事を100項目紹介していきます。まず、マネジャーが最も大切にしたいことは、組織が達成すべき方向性を正しく理解しそれをメンバーに伝えて、担当チームを着実に運営していく、会社とメンバーの間をつなぐ中核のキーパーソンとなる中核管理職としての自覚です。その自覚のもと、「チーム目標の達成」「メンバーとチームの成長支援…(続く
内容紹介:[本書「はじめに」より]ビジネス環境が予測つかないほどに変化していったとしても、どのような会社であれ、組織を成長させる原動力は中間管理職の大多数を占めるマネジャーにあることには変わりありません。そこで本書では、会社の期待に応えながら管理職としてスキル開発していくために必要な役割と仕事を100項目紹介していきます。まず、マネジャーが最も大切にしたいことは、組織が達成すべき方向性を正しく理解しそれをメンバーに伝えて、担当チームを着実に運営していく、会社とメンバーの間をつなぐ中核のキーパーソンとなる中核管理職としての自覚です。その自覚のもと、「チーム目標の達成」「メンバーとチームの成長支援」「エンゲージメントを高めるチームマネジメント」などあらかじめ定義された職務(ジョブ)を推進していきます。
メンバーとのコミュニケーションが難しい…チームのモチベーションの上げ方がわからない…メンバーの支援や評価の仕方がわからない…悩める管理者のための実践的行動指針。
もくじ情報:第1章 マネジャーの役割と仕事;第2章 マネジメントスキルの開発;第3章 リーダーシップの発揮;第4章 メンバーの成長支援と自主的目標管理;第5章 顧客起点の業務プロセス;第6章 これからのマネジャーの視座
著者プロフィール
綱島 邦夫(ツナシマ クニオ)
経営力研究所代表コーン・フェリー・ジャパンコンサルタント。University of Pennsylvania,Wharton School,Member of Executive Education Board慶應義塾大学経済学部、米国ペンシルベニア大学ウォートンスクール卒業(MBA)。野村證券で営業部門、企画部門の業務に従事した後、マッキンゼー・アンド・カンパニーNY事務所に入社。国内外の様々な企業の戦略策定にかかわるコンサルティングを行う。マッキンゼー卒業後は、ラッセルレイノルズ、CSC(Computer Science Corporation)インデクス…(続く
綱島 邦夫(ツナシマ クニオ)
経営力研究所代表コーン・フェリー・ジャパンコンサルタント。University of Pennsylvania,Wharton School,Member of Executive Education Board慶應義塾大学経済学部、米国ペンシルベニア大学ウォートンスクール卒業(MBA)。野村證券で営業部門、企画部門の業務に従事した後、マッキンゼー・アンド・カンパニーNY事務所に入社。国内外の様々な企業の戦略策定にかかわるコンサルティングを行う。マッキンゼー卒業後は、ラッセルレイノルズ、CSC(Computer Science Corporation)インデクス日本支社長を歴任し、アーサー・D・リトル、へイ・グループ(コーン・フェリーの前身の会社の1つ)に顧問として参加。ウォートンスクールが日本企業を対象に開発した女性幹部育成プログラムのアドバイザーを務める