ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:新潮社
出版年月:2023年10月
ISBN:978-4-10-602305-7
141P 22cm
はじめてであう安野光雅/とんぼの本
安野光雅/ほか著 森田真生/ほか著
組合員価格 税込 2,178
(通常価格 税込 2,420円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:ふしぎで愉快、繊細だけれど大胆な絵と言葉の世界へようこそ! 『あいうえおの本』「はじめてであう すうがくの絵本」「旅の絵本」シリーズ……。気づけばいつも身近にあった画家ANNOの絵と言葉の世界をまるごとご案内! 生涯に150冊あまりを手がけた絵本はもちろん、エッセイ、旅の画文集、装幀、教科書づくりなどの仕事も。デビュー作から遺作までを網羅する著作リスト付き。
『あいうえおの本』「はじめてであう すうがくの絵本」「旅の絵本」シリーズ…。生涯に150冊以上を手がけた絵本はもちろん、エッセイに旅の画文集、装幀や教科書づくりの仕事など、気づけばいつも身近にあった画家ANNOの、ふしぎで愉快、…(続く
内容紹介:ふしぎで愉快、繊細だけれど大胆な絵と言葉の世界へようこそ! 『あいうえおの本』「はじめてであう すうがくの絵本」「旅の絵本」シリーズ……。気づけばいつも身近にあった画家ANNOの絵と言葉の世界をまるごとご案内! 生涯に150冊あまりを手がけた絵本はもちろん、エッセイ、旅の画文集、装幀、教科書づくりなどの仕事も。デビュー作から遺作までを網羅する著作リスト付き。
『あいうえおの本』「はじめてであう すうがくの絵本」「旅の絵本」シリーズ…。生涯に150冊以上を手がけた絵本はもちろん、エッセイに旅の画文集、装幀や教科書づくりの仕事など、気づけばいつも身近にあった画家ANNOの、ふしぎで愉快、繊細だけれど大胆な絵と言葉の世界をまるごとご案内します。
もくじ情報:ことばのない絵本10選;安野光雅空想と独学に生きるデビュー作から遺作まで安野光雅著作リスト;記憶にのこる、装幀家ANNOのしごと;教壇で、教科書づくりの現場で安野先生の姿を追いかけて;安野さんとわたし
著者プロフィール
安野 光雅(アンノ ミツマサ)
1926年、島根県津和野生れ。画家。山口師範学校研究科修了。50年に上京、三鷹市や武蔵野市などで図画工作科の小学校教員をつとめる。62年に教員を辞し、画家として独立。68年『ふしぎなえ』で絵本作家としてデビュー。ボローニャ国際児童図書展グラフィック大賞、国際アンデルセン賞画家賞など受賞多数。88年紫綬褒章、2012年文化功労者。20年12月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
安野 光雅(アンノ ミツマサ)
1926年、島根県津和野生れ。画家。山口師範学校研究科修了。50年に上京、三鷹市や武蔵野市などで図画工作科の小学校教員をつとめる。62年に教員を辞し、画家として独立。68年『ふしぎなえ』で絵本作家としてデビュー。ボローニャ国際児童図書展グラフィック大賞、国際アンデルセン賞画家賞など受賞多数。88年紫綬褒章、2012年文化功労者。20年12月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)