ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日本実業出版社
出版年月:2023年11月
ISBN:978-4-534-06050-1
174P 19cm
ふと、終活のことを考えたら最初に読む本 財産は?お葬式は?認知症になったら?
加藤光敏/著
組合員価格 税込 1,485
(通常価格 税込 1,650円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
ふと、先々のことが不安になってきた…。そう感じたら終活を始めるサインです。身の回りの整理。遺言書とエンディングノート。相続の基礎知識。認知症のリスク。知るべきことを知り、すべき準備をして自分の人生をより充実させましょう。
もくじ情報:1章 身の回りの整理を考える(終活はハッピーな未来を作るための準備;生前整理と遺品整理をするときのポイント;パソコンやスマホのデータを整理するデジタル終活);2章 遺言書とエンディングノート(遺言書やエンディングノートを用意すべき?;遺言書には3つの方式がありそれぞれ特徴がある;知っているようでよく知らないエンディングノート;お葬式や埋葬の方法の希望はどう書いて伝…(続く
ふと、先々のことが不安になってきた…。そう感じたら終活を始めるサインです。身の回りの整理。遺言書とエンディングノート。相続の基礎知識。認知症のリスク。知るべきことを知り、すべき準備をして自分の人生をより充実させましょう。
もくじ情報:1章 身の回りの整理を考える(終活はハッピーな未来を作るための準備;生前整理と遺品整理をするときのポイント;パソコンやスマホのデータを整理するデジタル終活);2章 遺言書とエンディングノート(遺言書やエンディングノートを用意すべき?;遺言書には3つの方式がありそれぞれ特徴がある;知っているようでよく知らないエンディングノート;お葬式や埋葬の方法の希望はどう書いて伝える?自筆証書遺言を書くときの注意点;遺言書を作成した後で気をつけたいこと);3章 避けては通れない相続の基礎知識(相続権のキホンの法定相続とは;遺言する際には借金と遺留分に注意;遺産分割協議とはどんな会議?;不動産をどう引き継がせる?;お墓のことはどう考える?);4章 認知症のリスクに備える(“事後”に対策する法定後見とは?;“事前”に対策する任意後見とは?;成年後見人はどんな支援をしてくれる?;民事信託を使って認知症に備える)
著者プロフィール
加藤 光敏(カトウ ミツハル)
(株)Ensemble Fund & Consulting代表取締役。司法書士(茨城司法書士会会員)。国際テクニカルアナリスト連盟認定テクニカルアナリスト(CFTe)。日本テクニカルアナリスト協会会員。1974年生まれ。1997年慶應義塾大学法学部法律学科卒。在学中の1996年に司法書士試験合格。卒業後、司法書士事務所勤務、会社員をする傍ら、株式投資について研究。2017年、(株)Ensemble Fund & Consultingを設立し、経営コンサルタント、金融アナリストとして起業。ベンチャー企業顧問、公的機関アドバイザーに従事しつつ、自身の2大テーマである…(続く
加藤 光敏(カトウ ミツハル)
(株)Ensemble Fund & Consulting代表取締役。司法書士(茨城司法書士会会員)。国際テクニカルアナリスト連盟認定テクニカルアナリスト(CFTe)。日本テクニカルアナリスト協会会員。1974年生まれ。1997年慶應義塾大学法学部法律学科卒。在学中の1996年に司法書士試験合格。卒業後、司法書士事務所勤務、会社員をする傍ら、株式投資について研究。2017年、(株)Ensemble Fund & Consultingを設立し、経営コンサルタント、金融アナリストとして起業。ベンチャー企業顧問、公的機関アドバイザーに従事しつつ、自身の2大テーマである「投資」と「終活」の講演活動も精力的に行っている。事業の傍ら、起業家スクールのコーチ、アートコミニケーター、社会起業ビジネスプランコンテスト等、様々な社会活動にも参加している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)