ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日本評論社
出版年月:2023年11月
ISBN:978-4-535-78997-5
176P 21cm
代数学 1/群論入門
雪江明彦/著
組合員価格 税込 2,079
(通常価格 税込 2,310円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:代数学の基礎である群論を、初学者に多い誤りに注意しながら丁寧に解説。多くの読者に支持された第1版をバージョンアップ。
代数学のスタートはここから。あらゆる分野の基礎となる群論を、初学者に心をつかい親切に解説。多くの読者に支持された第1版をバージョンアップ。
もくじ情報:第1章 集合論(集合と論理の復習;well‐definedと自然な対象;値が写像である写像;選択公理とツォルンの補題;集合の濃度);第2章 群の基本(群の定義;環・体の定義;部分群と生成元;元の位数;準同型と同型;同値関係と剰余類;両側剰余類;正規部分群と余剰群;群の直積;準同型定理);第3章 群を学ぶ理由(3次方程式…(続く
内容紹介:代数学の基礎である群論を、初学者に多い誤りに注意しながら丁寧に解説。多くの読者に支持された第1版をバージョンアップ。
代数学のスタートはここから。あらゆる分野の基礎となる群論を、初学者に心をつかい親切に解説。多くの読者に支持された第1版をバージョンアップ。
もくじ情報:第1章 集合論(集合と論理の復習;well‐definedと自然な対象;値が写像である写像;選択公理とツォルンの補題;集合の濃度);第2章 群の基本(群の定義;環・体の定義;部分群と生成元;元の位数;準同型と同型;同値関係と剰余類;両側剰余類;正規部分群と余剰群;群の直積;準同型定理);第3章 群を学ぶ理由(3次方程式と4次方程式の解法;なぜ群を学ぶか;群とどのような性質を調べるか);第4章 群の作用とシローの定理(群の作用;対称群の共役類;交換子群と可解群;p群;シローの定理;生成元と関係式;位数12の群の分類;有限生成アーベル群;交代群;正多面体群)
著者プロフィール
雪江 明彦(ユキエ アキヒコ)
1957年甲府市に生まれる。現在、東北大学名誉教授、京都大学名誉教授。専門は、幾何学的不変式論、解析的整数論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
雪江 明彦(ユキエ アキヒコ)
1957年甲府市に生まれる。現在、東北大学名誉教授、京都大学名誉教授。専門は、幾何学的不変式論、解析的整数論(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)