ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:中央公論新社
出版年月:2023年11月
ISBN:978-4-12-207438-5
340P 16cm
漱石先生と私たち/中公文庫 こ63-1
小宮豊隆/著
組合員価格 税込 990
(通常価格 税込 1,100円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:寺田寅彦、鈴木三重吉から芥川龍之介まで。木曜の面会日に漱石を囲んで集った門下生たちの文学的青春の日々を第一の弟子が語る。〈巻末エッセイ〉香日ゆら
その時分の私たちというのが、なんでも先生の真似をして見ようという、随分馬鹿気きっていた時分なのである。―師・夏目漱石をはじめ、寺田寅彦、鈴木三重吉、森田草平から芥川龍之介まで。漱石山房で、ともに文学談義を交わし、酒を呑み、気焔を上げた人々を、第一の弟子が回想する。文庫オリジナル。
もくじ情報:夏目漱石;寺田寅彦と松根東洋城;鈴木三重吉;安倍能成;森田草平と内田百〓;野上豊一郎;芥川龍之介
内容紹介:寺田寅彦、鈴木三重吉から芥川龍之介まで。木曜の面会日に漱石を囲んで集った門下生たちの文学的青春の日々を第一の弟子が語る。〈巻末エッセイ〉香日ゆら
その時分の私たちというのが、なんでも先生の真似をして見ようという、随分馬鹿気きっていた時分なのである。―師・夏目漱石をはじめ、寺田寅彦、鈴木三重吉、森田草平から芥川龍之介まで。漱石山房で、ともに文学談義を交わし、酒を呑み、気焔を上げた人々を、第一の弟子が回想する。文庫オリジナル。
もくじ情報:夏目漱石;寺田寅彦と松根東洋城;鈴木三重吉;安倍能成;森田草平と内田百〓;野上豊一郎;芥川龍之介
著者プロフィール
小宮 豊隆(コミヤ トヨタカ)
1884年福岡県生まれ、東京帝国大学文学部独文科卒業。夏目漱石の門人となり、漱石山房の人々と深く交流する。夏目漱石、中勘助の全集、寺山寅彦の随筆集等を編集。独文学者・文芸評論家・演劇評論家。東北大学名誉教授。1966年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小宮 豊隆(コミヤ トヨタカ)
1884年福岡県生まれ、東京帝国大学文学部独文科卒業。夏目漱石の門人となり、漱石山房の人々と深く交流する。夏目漱石、中勘助の全集、寺山寅彦の随筆集等を編集。独文学者・文芸評論家・演劇評論家。東北大学名誉教授。1966年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)