ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ニュートンプレス
出版年月:2023年12月
ISBN:978-4-315-52762-9
175P 19cm
古生物の学校 わかりやすくておもしろい!!/ニュートン科学の学校シリーズ
甲能直樹/監修
組合員価格 税込 1,386
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
かつて地球には、たくさんのかわった生き物たちがくらしていました。いまはもう姿を消してしまったそれらの生き物のことを「古生物」といいます。この本では、たくさんの古生物たちの姿や生活を紹介しています。ぶーとんとウーさんと一緒に古生物の世界をのぞいてみましょう!
もくじ情報:1じかんめ はじめの生き物たち(地球はたくさんの星のかけらがぶつかってできた!;大雨で海ができて、そこで生命が生まれた!ほか);2じかんめ たくさんの生き物が生まれた時代(突然、いろいろな種類の生命がたくさんうまれた「カンブリア爆発」;バージェス動物群 ほか);3じかんめ 恐竜よりも前に栄えた生き物たち(デボン紀に、魚は「あご」…(続く
かつて地球には、たくさんのかわった生き物たちがくらしていました。いまはもう姿を消してしまったそれらの生き物のことを「古生物」といいます。この本では、たくさんの古生物たちの姿や生活を紹介しています。ぶーとんとウーさんと一緒に古生物の世界をのぞいてみましょう!
もくじ情報:1じかんめ はじめの生き物たち(地球はたくさんの星のかけらがぶつかってできた!;大雨で海ができて、そこで生命が生まれた!ほか);2じかんめ たくさんの生き物が生まれた時代(突然、いろいろな種類の生命がたくさんうまれた「カンブリア爆発」;バージェス動物群 ほか);3じかんめ 恐竜よりも前に栄えた生き物たち(デボン紀に、魚は「あご」をもって強くなった;現在の魚とどうちがう?デボン紀のさまざまな魚類 ほか);4じかんめ 恐竜時代の生き物たち(哺乳類の遠い祖先、単弓類ってどんな生き物?;ティラノサウルスとそっくり!?三畳紀最強の動物、サウロスクス ほか);5じかんめ 哺乳類の時代がやってきた(恐竜といれかわるように哺乳類の時代がやってきた;大絶滅を生きのびた大きな鳥 ガストルニス ほか)
著者プロフィール
甲能 直樹(コウノ ナオキ)
国立科学博物館地学研究部生命進化史研究グループ長。筑波大学大学院生命環科学研究科教授。理学博士。横浜国立大学大学院教育学研究科修士課程修了。専門は哺乳類古生物学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
甲能 直樹(コウノ ナオキ)
国立科学博物館地学研究部生命進化史研究グループ長。筑波大学大学院生命環科学研究科教授。理学博士。横浜国立大学大学院教育学研究科修士課程修了。専門は哺乳類古生物学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)