ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:丸善出版
出版年月:2023年11月
ISBN:978-4-621-30877-6
262P 21cm
フルトン-ハリス表現論入門 上
W.フルトン/著 J.ハリス/著 木本一史/訳
組合員価格 税込 4,554
(通常価格 税込 5,060円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
本書は、ウィリアム・フルトンとジョー・ハリスによる表現論をテーマとした世界的名著の翻訳書である。扱われている主な内容は、有限次元複素ベクトル空間上における有限群および複素半単純リー代数の表現論である。原書は大部であることから、翻訳書は上下巻に分けた。本書の大きな特徴の一つが、まずは数多くの具体例に取り組み、その経験を通じて題材に関する感触や動機付けをある程度得た後で、一般的な事実へと導いていくという立場をとっていることである。加えて、特にリー代数が登場して以降の具体例において、理解を視覚的に助けるために情報の図示を大量に駆使している点も特徴である。必ずしも表現論を専門としない、さらにはより広く…(続く
本書は、ウィリアム・フルトンとジョー・ハリスによる表現論をテーマとした世界的名著の翻訳書である。扱われている主な内容は、有限次元複素ベクトル空間上における有限群および複素半単純リー代数の表現論である。原書は大部であることから、翻訳書は上下巻に分けた。本書の大きな特徴の一つが、まずは数多くの具体例に取り組み、その経験を通じて題材に関する感触や動機付けをある程度得た後で、一般的な事実へと導いていくという立場をとっていることである。加えて、特にリー代数が登場して以降の具体例において、理解を視覚的に助けるために情報の図示を大量に駆使している点も特徴である。必ずしも表現論を専門としない、さらにはより広く数学を専門とするとは限らない多くの方々にとって、本書が表現論に踏み入る気軽な最初の一歩となることを期待したい。
もくじ情報:第1部 有限群(有限群の表現;指標;例、誘導表現、群環、実表現;Sdの表現:ヤング図形とフロベニウスの指標公式;SdとGL2(Fq)の表現;ワイルの構成);第2部 リー群とリー環(リー群;リー代数とリー群;リー代数の最初の分類;次元が1,2および3のリー代数;sl2Cの表現;sl2Cの表現、その1;sl2Cの表現、その2:主にたくさんの例を)
著者プロフィール
木本 一史(キモト カズフミ)
琉球大学理学部数理科学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
木本 一史(キモト カズフミ)
琉球大学理学部数理科学科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)