ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ミネルヴァ書房
出版年月:2024年1月
ISBN:978-4-623-09656-5
306,3P 20cm
石田梅岩 我不肖の身にて儒を業とす/ミネルヴァ日本評伝選
高野秀晴/著
組合員価格 税込 3,465
(通常価格 税込 3,850円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
石田梅岩(一六八五~一七四四)思想家、儒学者。京都亀岡の百姓として生まれ、商家にて奉公しながら独学で諸学に親しんだ。長じてからは小栗了雲に師事して思索を深め、職を辞し、儒者として身分や性別を問わず広く門戸を開いた。人の「性」を知り、物事の在るべき姿、なすべき義に添った生き方を説き、のち石門心学と呼ばれる独自の思想を打ち立てた。今なお人々の心を動かし続ける市井の思想家の生涯を描く。
もくじ情報:序章 石田梅岩をめぐる現在;第1章 生い立ちと奉公の日々;第2章 独学の日々;第3章 発明;第4章 開講;第5章 自炊;第6章 弟子たちの発明;第7章 出版;第8章 弟子たちとの研鑽;第9章 倹約;終章 …(続く
石田梅岩(一六八五~一七四四)思想家、儒学者。京都亀岡の百姓として生まれ、商家にて奉公しながら独学で諸学に親しんだ。長じてからは小栗了雲に師事して思索を深め、職を辞し、儒者として身分や性別を問わず広く門戸を開いた。人の「性」を知り、物事の在るべき姿、なすべき義に添った生き方を説き、のち石門心学と呼ばれる独自の思想を打ち立てた。今なお人々の心を動かし続ける市井の思想家の生涯を描く。
もくじ情報:序章 石田梅岩をめぐる現在;第1章 生い立ちと奉公の日々;第2章 独学の日々;第3章 発明;第4章 開講;第5章 自炊;第6章 弟子たちの発明;第7章 出版;第8章 弟子たちとの研鑽;第9章 倹約;終章 没後
著者プロフィール
高野 秀晴(タカノ ヒデハル)
1977年広島県で生まれ、大阪府で育つ。京都大学教育学部卒業。京都大学大学院教育学研究科博士後期課程修了。現在、仁愛大学人間生活学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
高野 秀晴(タカノ ヒデハル)
1977年広島県で生まれ、大阪府で育つ。京都大学教育学部卒業。京都大学大学院教育学研究科博士後期課程修了。現在、仁愛大学人間生活学部准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)