|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
笹 公人(ササ キミヒト)
1975年、東京都生まれ。歌人。「未来」選者。令和4年度「NHK短歌」選者。大正大学客員准教授、和光大学非常勤講師、日本文藝家協会会員、現代歌人協会元理事。「牧水・短歌甲子園」審査員。「新・介護百人一首」選者。「アイドル歌会」選者。「短歌」(KADOKAWA)にて鎌田東二氏と「言霊の短歌史」を連載中。作詞家としても活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 笹 公人(ササ キミヒト)
1975年、東京都生まれ。歌人。「未来」選者。令和4年度「NHK短歌」選者。大正大学客員准教授、和光大学非常勤講師、日本文藝家協会会員、現代歌人協会元理事。「牧水・短歌甲子園」審査員。「新・介護百人一首」選者。「アイドル歌会」選者。「短歌」(KADOKAWA)にて鎌田東二氏と「言霊の短歌史」を連載中。作詞家としても活動している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
「NHK短歌」テキスト人気連載「念力短歌入門」書籍化!大好評「推敲10のチェックポイント」も収録!
もくじ情報:教えて!笹先生 短歌のQ&A 1st Stage 初級編(歌を作るには何から始めたらいいですか?;短歌の形「五・七・五・七・七」決まりはこれだけですか? ほか);2nd Stage 中級編(短歌ができないとき…(続く)
「NHK短歌」テキスト人気連載「念力短歌入門」書籍化!大好評「推敲10のチェックポイント」も収録!
もくじ情報:教えて!笹先生 短歌のQ&A 1st Stage 初級編(歌を作るには何から始めたらいいですか?;短歌の形「五・七・五・七・七」決まりはこれだけですか? ほか);2nd Stage 中級編(短歌ができないときはどうしたらいいでしょうか?;「何が言いたいのかわからない歌」と言われることが多いです。そうならないためには、どうしたらよいでしょうか? ほか);3rd Stage 上級編(リフレインって何ですか?;カルチャー教室で、「歌にオチをつけるな」と注意されました。具体的な参考例がありましたら教えてください。 ほか);シン・歌論集(たった7日の特命係;誤読の効能 ほか);シン・短歌ドリル