ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:現代書林
出版年月:2024年1月
ISBN:978-4-7745-1990-6
129P 19cm
認知症ケアと俳句の力 その人らしい輝きが表現された俳句づくり/『ともに歩む認知症医療とケア』シリーズ 第3弾
大場敏明/編著 萩森好絵/編著
組合員価格 税込 1,089
(通常価格 税込 1,210円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
『ともに歩む認知症医療とケア』シリーズ第3弾。
もくじ情報:プロローグ 文化的な趣味活動の取り組みと俳句の力;「和顔施」利用者による俳句集(指導 ホトトギス同人 萩森好絵);作句にお勧めの季題(萩森好絵選定);「和願施」の俳句集で使われた季題一覧;俳句とともに;俳句づくり支援の実際と回想法(「和願施」生活相談員 高田あかね);文化活動の拠点「和顔施」の開設と活動((元)アカシア会介護統括部長 高杉春代);世界に一つの17文字の詩(「和顔施」介護職員 根岸美穂);人と人との心をつなぐ(「和顔施」介護職員 長根直子);当院「もの忘れ外来」と「文化的な趣味活動」の大切さ;創作活動と認知症ケア(クリニ…(続く
『ともに歩む認知症医療とケア』シリーズ第3弾。
もくじ情報:プロローグ 文化的な趣味活動の取り組みと俳句の力;「和顔施」利用者による俳句集(指導 ホトトギス同人 萩森好絵);作句にお勧めの季題(萩森好絵選定);「和願施」の俳句集で使われた季題一覧;俳句とともに;俳句づくり支援の実際と回想法(「和願施」生活相談員 高田あかね);文化活動の拠点「和顔施」の開設と活動((元)アカシア会介護統括部長 高杉春代);世界に一つの17文字の詩(「和顔施」介護職員 根岸美穂);人と人との心をつなぐ(「和顔施」介護職員 長根直子);当院「もの忘れ外来」と「文化的な趣味活動」の大切さ;創作活動と認知症ケア(クリニックふれあい早稲田「もの忘れ外来」医師 津田修治)
著者プロフィール
大場 敏明(オオバ トシアキ)
1946年、新潟県生まれ。1973年、千葉大学医学部卒業。千大内科研修を経て、地域病院(柳原病院・船橋二和病院・東葛病院・三郷協立病院など)や診療所勤務。老人病院勤務時代、認知症(当時は痴呆症)医療の現実に疑問を感じ、2000年、埼玉県三郷市内に「クリニックふれあい早稲田」を開業。「町医者」志向で地域医療を担い、認知症グループホームやデイサービスなど六つの介護事業所、障害者福祉事業所五か所を運営。医療・介護・地域(家族)の認知症ネットワーク構築を推進し、「認知症医療新時代、かかりつけ医が主役」「当事者とともに歩む、トライアングル支援」を提言
大場 敏明(オオバ トシアキ)
1946年、新潟県生まれ。1973年、千葉大学医学部卒業。千大内科研修を経て、地域病院(柳原病院・船橋二和病院・東葛病院・三郷協立病院など)や診療所勤務。老人病院勤務時代、認知症(当時は痴呆症)医療の現実に疑問を感じ、2000年、埼玉県三郷市内に「クリニックふれあい早稲田」を開業。「町医者」志向で地域医療を担い、認知症グループホームやデイサービスなど六つの介護事業所、障害者福祉事業所五か所を運営。医療・介護・地域(家族)の認知症ネットワーク構築を推進し、「認知症医療新時代、かかりつけ医が主役」「当事者とともに歩む、トライアングル支援」を提言