|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
丸山 清光(マルヤマ キヨミツ)
1953(昭和28)年、長野県生まれ。1972(昭和47)年、上田高校卒業後、明治大学商学部入学、在学中は硬式野球部所属、島岡吉郎監督の下で東京六大学リーグ優勝3回、明治神宮野球大会優勝。朝日新聞社、関連企業を経て、現在は合同会社北海道信州グッドラボ代表、松戸市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 丸山 清光(マルヤマ キヨミツ)
1953(昭和28)年、長野県生まれ。1972(昭和47)年、上田高校卒業後、明治大学商学部入学、在学中は硬式野球部所属、島岡吉郎監督の下で東京六大学リーグ優勝3回、明治神宮野球大会優勝。朝日新聞社、関連企業を経て、現在は合同会社北海道信州グッドラボ代表、松戸市在住(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:第1章 野球部創設から5校リーグまで 黎明期 1878(明治11)年~1924(大正13)年(ベースボールから「野球」へ;幕藩体制から廃藩置県へ ほか);第2章 六大学野球開幕から大戦へ 激動期 1925(大正14)年~1945(昭和20)年(六大学野球の幕開け;事件・その3八十川ボーク事件 ほか);第3章 敗戦から高度成長期へ 絶頂期 1946(昭和21)年~1964(昭和39)年(敗戦から復興へ;大学日本一はGHQの置き土産 ほか);第4章 高度成長期から昭和末期へ 成長期 1…(続く)
もくじ情報:第1章 野球部創設から5校リーグまで 黎明期 1878(明治11)年~1924(大正13)年(ベースボールから「野球」へ;幕藩体制から廃藩置県へ ほか);第2章 六大学野球開幕から大戦へ 激動期 1925(大正14)年~1945(昭和20)年(六大学野球の幕開け;事件・その3八十川ボーク事件 ほか);第3章 敗戦から高度成長期へ 絶頂期 1946(昭和21)年~1964(昭和39)年(敗戦から復興へ;大学日本一はGHQの置き土産 ほか);第4章 高度成長期から昭和末期へ 成長期 1965(昭和40)年~1988(昭和63)年(4連覇と連続優勝、5連覇はいつ?;多彩な人間模様・その1同窓同郷編 ほか);第5章 平成から令和へ 新時代・安定期 1989(平成元)年~2025(令和7)年(出身校、進む「私高公低」;系列高校16校に野球部 ほか)