ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:明石書店
出版年月:2024年2月
ISBN:978-4-7503-5722-5
643P 22cm
福島復興の視点・論点 原子力災害における政策と人々の暮らし
川崎興太/〔ほか〕編著
組合員価格 税込 7,920
(通常価格 税込 8,800円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1部 総論(福島の復興に関する教訓);第2部 福島の政策をめぐる視点・論点(原発事故から11年、原発災害から生活再建と地域再生に向けて―「県民版原発災害からの復興ビジョン」の提案;復興政策の目標とその指標を考える―いつかは来る東日本大震災・福島原子力災害に対する特別措置の終了の判断の一助として;非被災地からみたFukushima被災地の復興―都市計画分野の視点から ほか);第3部 福島の人をめぐる視点・論点(東北大震災前および原発事故後の現地対応の生き証人として;原発被災地における居住地選択の意味―長期化する避難生活のもとで被災者は何を選択し得たのか?;再び「ふるさと」を奪われた…(続く
もくじ情報:第1部 総論(福島の復興に関する教訓);第2部 福島の政策をめぐる視点・論点(原発事故から11年、原発災害から生活再建と地域再生に向けて―「県民版原発災害からの復興ビジョン」の提案;復興政策の目標とその指標を考える―いつかは来る東日本大震災・福島原子力災害に対する特別措置の終了の判断の一助として;非被災地からみたFukushima被災地の復興―都市計画分野の視点から ほか);第3部 福島の人をめぐる視点・論点(東北大震災前および原発事故後の現地対応の生き証人として;原発被災地における居住地選択の意味―長期化する避難生活のもとで被災者は何を選択し得たのか?;再び「ふるさと」を奪われた避難者の「ふるさと」―葛尾村戦後開拓民の事例にみる ほか);第4部 福島の暮らしと伝承をめぐる視点・論点(原発被災集落での歴史・文化継承に向けて―南相馬市小高区での取り組み;南相馬市での太陽光発電への取り組みが示唆すること;避難自治体の学校の再編について ほか)
著者プロフィール
川崎 興太(カワサキ コウタ)
福島大学教授。1971年茨城県常陸太田市生まれ。信州大学卒業。信州大学大学院修士課程修了。工学博士(筑波大学)。民間都市計画コンサルタント事務所を経て、2010年に福島大学准教授、2021年から現職。専門は都市計画・まちづくり。福島県、双葉町、大熊町、浪江町をはじめ、福島の復興にかかわる審議会や委員会などの会長・委員長や委員を多数務めている
川崎 興太(カワサキ コウタ)
福島大学教授。1971年茨城県常陸太田市生まれ。信州大学卒業。信州大学大学院修士課程修了。工学博士(筑波大学)。民間都市計画コンサルタント事務所を経て、2010年に福島大学准教授、2021年から現職。専門は都市計画・まちづくり。福島県、双葉町、大熊町、浪江町をはじめ、福島の復興にかかわる審議会や委員会などの会長・委員長や委員を多数務めている