ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ナカニシヤ出版
出版年月:2024年2月
ISBN:978-4-7795-1774-7
252P 22cm
精神障がいのある人を排除する社会でよいのか 国際比較調査からみる人間の価値
樋口麻里/著
組合員価格 税込 5,940
(通常価格 税込 6,600円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1章 社会的排除の議論からも排除される精神障がいのある人;第2章 精神障がいのある人に対する社会的受容と知識の効果:日本とベトナムとの比較;第3章 精神障がいのある人の回復過程と回復を支える「健常者もいる社会」;第4章 家族の葛藤:家族のケア役割と疾病観の日仏比較;第5章 精神障がいのある人の社会的包摂の可能性:フランスの医療機関とアソシアシオンのケア実践;第6章 精神障がいのある人と隣り合って暮らすことを支持する社会意識:計量テキスト分析による日仏比較;第7章 社会的包摂概念の発展を目指して:「労働による連帯」から「ユマニテと労働による連帯」へ;資料 フランスの精神医療の特徴と…(続く
もくじ情報:第1章 社会的排除の議論からも排除される精神障がいのある人;第2章 精神障がいのある人に対する社会的受容と知識の効果:日本とベトナムとの比較;第3章 精神障がいのある人の回復過程と回復を支える「健常者もいる社会」;第4章 家族の葛藤:家族のケア役割と疾病観の日仏比較;第5章 精神障がいのある人の社会的包摂の可能性:フランスの医療機関とアソシアシオンのケア実践;第6章 精神障がいのある人と隣り合って暮らすことを支持する社会意識:計量テキスト分析による日仏比較;第7章 社会的包摂概念の発展を目指して:「労働による連帯」から「ユマニテと労働による連帯」へ;資料 フランスの精神医療の特徴とアソシアシオン
著者プロフィール
樋口 麻里(ヒグチ マリ)
2005年大阪大学医学部保健学科看護学専攻卒業。看護師・保健師・精神保健福祉士。2015年大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了。博士(人間科学)。大阪大学大学院人間科学研究科助教、日本学術振興会特別研究員を経て、現在、北海道大学大学院文学研究院准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
樋口 麻里(ヒグチ マリ)
2005年大阪大学医学部保健学科看護学専攻卒業。看護師・保健師・精神保健福祉士。2015年大阪大学大学院人間科学研究科博士後期課程修了。博士(人間科学)。大阪大学大学院人間科学研究科助教、日本学術振興会特別研究員を経て、現在、北海道大学大学院文学研究院准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)