ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:三元社
出版年月:2024年3月
ISBN:978-4-88303-584-7
220P 21cm
学びの還流 「書くこと」を基点にした「学習者の学び」と「指導者の学び」
萱のり子/編著
組合員価格 税込 2,574
(通常価格 税込 2,860円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
なぜ、書写・書道を学ぶのか―。学校教育から成人教育まで、書写・書道の指導にたずさわる一一名が、「言葉」「書くこと」「造形」をめぐって展開する「書」の実践集。学習者と指導者双方の学びが円環をなすことで、書における学びが、いわゆる「お習字」の枠を超え、国語、社会、美術、そして生涯にわたる学びへと連鎖していく―学びのあり方「学び観」を提示する。「書って、なんだかよくわからない」への手がかりとなる一冊。
もくじ情報:序章 書を通しての「学びの還流」;第1部 定番題材の可能性(「意」を捉えて「生きる力」につながる学びへ―“顔氏家廟碑”;生涯にわたる継続的な書の学びへ―“初唐の三大家”;古典を「真似ぶ」と…(続く
なぜ、書写・書道を学ぶのか―。学校教育から成人教育まで、書写・書道の指導にたずさわる一一名が、「言葉」「書くこと」「造形」をめぐって展開する「書」の実践集。学習者と指導者双方の学びが円環をなすことで、書における学びが、いわゆる「お習字」の枠を超え、国語、社会、美術、そして生涯にわたる学びへと連鎖していく―学びのあり方「学び観」を提示する。「書って、なんだかよくわからない」への手がかりとなる一冊。
もくじ情報:序章 書を通しての「学びの還流」;第1部 定番題材の可能性(「意」を捉えて「生きる力」につながる学びへ―“顔氏家廟碑”;生涯にわたる継続的な書の学びへ―“初唐の三大家”;古典を「真似ぶ」と生徒は「学び」に出会るのか―“蘭亭序”;「本気」に出会い「人間力」につなぐ―“蘭亭序”;子どもの「もっと知りたい」が学びをつなぐ―“高野切”;書文化のミステリーに出会わせたい―“高野切”);第2部 新しい題材の発掘(未来へつながる学びのサイクル―仙〓“一円相画賛”・榊莫山“東大寺 世界遺産登録記念碑”;古典文学と書道パフォーマンスで時空をつなぐ―“枕草子・大鏡”;「書くレポ」を通じて自分と向き合う―青木香流“ゆき”;書と画で浮かび上がる多様な気づき―仙〓“花見画賛”;印を刻さない学びから広がる篆刻学習の可能性―“描印”);結「学びの還流」