ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:明石書店
出版年月:2024年3月
ISBN:978-4-7503-5725-6
312P 21cm
言語教育のマルチダイナミクス 多様な学びの方向性
杉野俊子/監修 田中富士美/編 柿原武史/編 野沢恵美子/編 飯野公一/〔ほか〕執筆
組合員価格 税込 3,366
(通常価格 税込 3,740円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
もくじ情報:第1部 断絶の現状例―はざまを埋める努力は徒労にすぎないのか、埋めるべきなのか(継承語とアイデンティティーの形成―シンガポール在住の日本語継承語話者の事例を通して;社会的ニーズと「結びつける」「結びつけない」視点から英語教育を考える;小学校英語教育における異文化理解授業の提案―現状と課題を基に ほか);第2部 言語教育の理念と現実のはざま―教育施策や社会の二極化からの脱却や再構築の試み(「教学マネジメント指針」と「グランドデザイン」をめぐる批判的思考と実践の重要性;外国語教育における異文化理解能力の育成の必要性;時代が求める英語力を再考する―ディコロニアリティーの観点から ほか);…(続く
もくじ情報:第1部 断絶の現状例―はざまを埋める努力は徒労にすぎないのか、埋めるべきなのか(継承語とアイデンティティーの形成―シンガポール在住の日本語継承語話者の事例を通して;社会的ニーズと「結びつける」「結びつけない」視点から英語教育を考える;小学校英語教育における異文化理解授業の提案―現状と課題を基に ほか);第2部 言語教育の理念と現実のはざま―教育施策や社会の二極化からの脱却や再構築の試み(「教学マネジメント指針」と「グランドデザイン」をめぐる批判的思考と実践の重要性;外国語教育における異文化理解能力の育成の必要性;時代が求める英語力を再考する―ディコロニアリティーの観点から ほか);第3部 言語のメタ機能から見た断絶―はざまを乗り越えて新たな地平へ(言語を超える存在としての言語―言語が言語としての存在意義以上の意味を持つ社会で;なぜシニアは英語を勉強し続けるのか―協働センターの学習者を通して「学び」の本質を考える;新学習指導要領「生きる力」としての外国語―求められる競技英語からの脱却;「異言語」を学ぶ意義を再考する―「断絶」を克服するために)
著者プロフィール
杉野 俊子(スギノ トシコ)
前工学院大学教授、元防衛大学校教授、JACET言語政策研究会代表。専門分野:英語教育学、社会言語学(日系移民、継承・少数言語)
杉野 俊子(スギノ トシコ)
前工学院大学教授、元防衛大学校教授、JACET言語政策研究会代表。専門分野:英語教育学、社会言語学(日系移民、継承・少数言語)