ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:金剛出版
出版年月:2024年4月
ISBN:978-4-7724-2037-2
260P 19cm
不自由な脳は続く 高次脳機能障害に対する支援再考
鈴木大介/著 山口加代子/著
組合員価格 税込 2,574
(通常価格 税込 2,860円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:高次脳機能障害は「回復」するものの、完全にはなくならない。回復も、障害の重さや年齢といった個別要因、取り巻く環境の違いが関わってくるため、一筋縄ではいかない。著者は、脳梗塞を発症し、高次脳機能障害の診断を受けてから八年を経ても、いまだにままならない症状や新たに不自由さえ感じている。自身の発症からこれまでの経過を辿り、長年この領域を見続けてきた心理士と対話する中で見えてきたのは、症状そのものだけではなく、症状に伴う当事者の不自由感、心理面を重視した支援について考えることの必要性だ。自身の障害理解と対策・工夫にたどり着くまでの著者ならではの思考、多くの当事者たちと交流する中で発見した視点…(続く
内容紹介:高次脳機能障害は「回復」するものの、完全にはなくならない。回復も、障害の重さや年齢といった個別要因、取り巻く環境の違いが関わってくるため、一筋縄ではいかない。著者は、脳梗塞を発症し、高次脳機能障害の診断を受けてから八年を経ても、いまだにままならない症状や新たに不自由さえ感じている。自身の発症からこれまでの経過を辿り、長年この領域を見続けてきた心理士と対話する中で見えてきたのは、症状そのものだけではなく、症状に伴う当事者の不自由感、心理面を重視した支援について考えることの必要性だ。自身の障害理解と対策・工夫にたどり着くまでの著者ならではの思考、多くの当事者たちと交流する中で発見した視点は、見えづらい障害の輪郭を浮かび上がらせ、医療職や援助職をはじめ、当事者と家族を含む多くの人がこの障害の回復と支援について考えるのに役立つ。中途障害後を駆け抜けてきた当事者と、この障害の病態や支援に精通する心理士による、高次脳機能障害支援論の到達点。
脳梗塞を発症し、高次脳機能障害の診断を受けてから八年―当事者が自身の発症からこれまでの経過を辿り、長年この領域に関わってきた心理士と対話する中で見えてきたのは、症状そのものだけではなく、症状に伴う当事者の不自由感、心理面を重視した支援について考えることだ。障害理解と対策・工夫にたどり着くまでの当事者ならではの思考、多くの当事者たちと交流する中で発見した視点が、見えづらい障害の輪郭を浮かび上がらせる、対人援助職や当事者・家族も必読の高次脳機能障害支援論・到達点。
もくじ情報:1 当事者の心理を知る(対談の前に―発症後の心理的推移;情報処理速度の低下;注意障害;情動の脱抑制;記憶力の低下;易疲労);2 不自由な脳は続く(障害を理解する;症状の回復について;当事者の個人的要因;高次脳機能障害心理支援の最前線)
著者プロフィール
鈴木 大介(スズキ ダイスケ)
文筆業。1973年千葉県生まれ。子供や女性、若者の貧困問題をテーマにした取材活動をし『最貧困女子』(幻冬舎)、『ギャングース(漫画原作・映画化)』(講談社)、『老人喰い』(ちくま新書・TBS系列にてドラマ化)などを代表作とするルポライターだったが、2015年(四一歳)で脳梗塞を発症して高次脳機能障害当事者に。その後は高次脳機能障害者としての自身を取材した闘病記『脳が壊れた』、『脳は回復する』(いずれも新潮新書)や夫婦での障害受容を描いた『されど愛しきお妻様』(講談社)などを出版し、援助職全般向けの指南書『「脳コワさん」支援ガイド』(医学書院・シリーズケアをひらく…(続く
鈴木 大介(スズキ ダイスケ)
文筆業。1973年千葉県生まれ。子供や女性、若者の貧困問題をテーマにした取材活動をし『最貧困女子』(幻冬舎)、『ギャングース(漫画原作・映画化)』(講談社)、『老人喰い』(ちくま新書・TBS系列にてドラマ化)などを代表作とするルポライターだったが、2015年(四一歳)で脳梗塞を発症して高次脳機能障害当事者に。その後は高次脳機能障害者としての自身を取材した闘病記『脳が壊れた』、『脳は回復する』(いずれも新潮新書)や夫婦での障害受容を描いた『されど愛しきお妻様』(講談社)などを出版し、援助職全般向けの指南書『「脳コワさん」支援ガイド』(医学書院・シリーズケアをひらく)にて第9回日本医学ジャーナリスト協会賞大賞を受賞