ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:商事法務
出版年月:2024年5月
ISBN:978-4-7857-3077-2
265P 21cm
金融機関における犯罪収益移転防止法の実務Q&A
本柳祐介/著
組合員価格 税込 3,465
(通常価格 税込 3,850円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
犯収法令を実務に即したQ&A形式でわかりやすく解説。AML/CFTの中心となる犯収法では、取引時確認に必要な書類や手続が細かく規定されており、法令の理解は困難なものとなっている。また、犯収法には取引時確認以外の事項も定められており、法令の要請を正しく理解することが欠かせない。犯収法の遵守が必要な金融機関の実務担当者必携の1冊。
もくじ情報:第1章 総論;第2章 取引時確認を行うべき場面;第3章 通常の取引時確認で確認すべき事項と確認方法;第4章 通常の取引時確認における本人特定事項の確認方法;第5章 代表者等の確認;第6章 本人確認書類・補完書類;第7章 厳格な取引時確認;第8章 確認記録;第…(続く
犯収法令を実務に即したQ&A形式でわかりやすく解説。AML/CFTの中心となる犯収法では、取引時確認に必要な書類や手続が細かく規定されており、法令の理解は困難なものとなっている。また、犯収法には取引時確認以外の事項も定められており、法令の要請を正しく理解することが欠かせない。犯収法の遵守が必要な金融機関の実務担当者必携の1冊。
もくじ情報:第1章 総論;第2章 取引時確認を行うべき場面;第3章 通常の取引時確認で確認すべき事項と確認方法;第4章 通常の取引時確認における本人特定事項の確認方法;第5章 代表者等の確認;第6章 本人確認書類・補完書類;第7章 厳格な取引時確認;第8章 確認記録;第9章 取引記録;第10章 疑わしい取引の届出;第11章 外国に所在する業者との取引に関する規制;第12章 体制整備
著者プロフィール
本柳 祐介(モトヤナギ ユウスケ)
西村あさひ法律事務所弁護士。2001年早稲田大学法学部卒業、2003年第一東京弁護士会登録。2010年コロンビア大学ロースクール卒業(LL.M.)、2011年米国NY州弁護士登録。投資ファンドの組成、アセット・マネジメント、資本市場における資金調達、金融商品市場の取引規制、金融業関係規制、Web3・ブロックチェーン・トークン関連ビジネスなどを中心に手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
本柳 祐介(モトヤナギ ユウスケ)
西村あさひ法律事務所弁護士。2001年早稲田大学法学部卒業、2003年第一東京弁護士会登録。2010年コロンビア大学ロースクール卒業(LL.M.)、2011年米国NY州弁護士登録。投資ファンドの組成、アセット・マネジメント、資本市場における資金調達、金融商品市場の取引規制、金融業関係規制、Web3・ブロックチェーン・トークン関連ビジネスなどを中心に手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)