ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ナチュラルスピリット
出版年月:2024年5月
ISBN:978-4-86451-477-4
427P 21cm
エクソコンシャスヒューマンズ 自由意志は「非人間化する世界」で生き残れるのか?
レベッカ・ハードキャッスル・ライト/著 高島康司/訳
組合員価格 税込 2,673
(通常価格 税込 2,970円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
世界的に強まる管理社会の下、密かに進行する人類のトランスヒューマン化。それを阻むかのように現れた、エクソコンシャスヒューマンとは?両者の違いを明らかにしながら、「人類のかつてない危機」と「起こり得る未来」を圧倒的な情報量とともに徹底的に究明した、衝撃かつ啓蒙の書!打開する鍵は、多次元へと意識を拡大させることにある―。
もくじ情報:序章;第1章 エクソコンシャスヒューマンが望ましい?トランスヒューマンが望ましい?;第2章 サイキックインテリジェンスが望ましい?人工知能が望ましい?;第3章 意識のダウンロードと協働創造が望ましい?社会的に設計された人工現実が望ましい?;第4章 エクソコンシャスな協…(続く
世界的に強まる管理社会の下、密かに進行する人類のトランスヒューマン化。それを阻むかのように現れた、エクソコンシャスヒューマンとは?両者の違いを明らかにしながら、「人類のかつてない危機」と「起こり得る未来」を圧倒的な情報量とともに徹底的に究明した、衝撃かつ啓蒙の書!打開する鍵は、多次元へと意識を拡大させることにある―。
もくじ情報:序章;第1章 エクソコンシャスヒューマンが望ましい?トランスヒューマンが望ましい?;第2章 サイキックインテリジェンスが望ましい?人工知能が望ましい?;第3章 意識のダウンロードと協働創造が望ましい?社会的に設計された人工現実が望ましい?;第4章 エクソコンシャスな協創的自己が望ましい?生物学的に改変された合成的自己が望ましい?;第5章 エクソコンシャスな宇宙とのつながりが望ましい?管理された宇宙と地球の環境整備が望ましい?;第6章 エクソコンシャスな道徳的自律が望ましい?トランスヒューマンの形態的自由が望ましい?;第7章 「エクソコンシャス文明」が望ましい?「監視帝国文明」が望ましい?;第8章 結論=「エクソコンシャス研究所」の役割
著者プロフィール
ライト,レベッカ・ハードキャッスル(ライト,レベッカハードキャッスル)
エクソコンシャス研究所(I‐EXO)の創設者。地球外知的生命体(ET)と多次元体験者の将来的な重要性に関する研究の第一人者。アポロ14号の宇宙飛行士、エドガー・ミッチェル博士が設立した組織「クアントレック」で、国際的な科学チームのメンバーとして、ゼロポイントエネルギーや意識、ETの存在を統合する研究に就任。その経験から、人類とETおよび多次元の存在が協働創造する発明や、技術革新を主流化することに取り組む「I‐EXO」を設立。セラピスト、生涯コンタクティー、エクソコンシャスコーチとして、多次元経験者が体験したことの統合と応用…(続く
ライト,レベッカ・ハードキャッスル(ライト,レベッカハードキャッスル)
エクソコンシャス研究所(I‐EXO)の創設者。地球外知的生命体(ET)と多次元体験者の将来的な重要性に関する研究の第一人者。アポロ14号の宇宙飛行士、エドガー・ミッチェル博士が設立した組織「クアントレック」で、国際的な科学チームのメンバーとして、ゼロポイントエネルギーや意識、ETの存在を統合する研究に就任。その経験から、人類とETおよび多次元の存在が協働創造する発明や、技術革新を主流化することに取り組む「I‐EXO」を設立。セラピスト、生涯コンタクティー、エクソコンシャスコーチとして、多次元経験者が体験したことの統合と応用をサポート