ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日経BP
出版年月:2024年8月
ISBN:978-4-296-20515-8
399P 19cm
進撃のドンキ 知られざる巨大企業の深淵なる経営
酒井大輔/著
組合員価格 税込 1,881
(通常価格 税込 2,090円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ゴールデンウィーク前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
圧縮陳列にポップ洪水、小売りをアミューズメント化するドンキ。それもすごいが、それだけではない。権限委譲によって仕事はワーク(労働)ではなく、ゲーム(競争)になる。「泥棒市場」からセブン、イオン、ファストリに次ぐ、小売り4位に躍進。かつての熱気を保ちながらコンプライアンスを遵守するには?カリスマが去った後も成長を続ける「ビジョナリー・カンパニー」を目標に掲げ、経営陣は何を考え、何をなしてきたのか。いかにして「大人の企業」になったのか?―すべての謎を今、解き明かそう―
もくじ情報:プロローグ 海を渡ったDONKI;第1章 日本の食は「第2の自動車産業」;第2章 変幻自在の店づくり;第3章 型破りの…(続く
圧縮陳列にポップ洪水、小売りをアミューズメント化するドンキ。それもすごいが、それだけではない。権限委譲によって仕事はワーク(労働)ではなく、ゲーム(競争)になる。「泥棒市場」からセブン、イオン、ファストリに次ぐ、小売り4位に躍進。かつての熱気を保ちながらコンプライアンスを遵守するには?カリスマが去った後も成長を続ける「ビジョナリー・カンパニー」を目標に掲げ、経営陣は何を考え、何をなしてきたのか。いかにして「大人の企業」になったのか?―すべての謎を今、解き明かそう―
もくじ情報:プロローグ 海を渡ったDONKI;第1章 日本の食は「第2の自動車産業」;第2章 変幻自在の店づくり;第3章 型破りの商品づくり;第4章 仕事をゲームにする仕組み;第5章 ドンキ流が総合スーパーを救う―小売り“第三極”の布石;第6章 創業者・安田〓夫;第7章 真のCEOは「源流」
著者プロフィール
酒井 大輔(サカイ ダイスケ)
日経ビジネス。日経BPロンドン支局長。1986年石川県生まれ。京都大学法学部卒業後、金沢で新聞記者に。北陸新幹線担当として経済部、社会部で開業報道を担う。2017年2月、日経BPに入社。日経トレンディ記者、日経クロストレンド記者を経て、21年4月から日経ビジネス記者、24年4月から現職。街が変わる、世の中を変える試みの背景を、物語まで描き出す一本入魂スタイルで執筆中。日経ビジネスでは小売りを中心に、消費財、食品など生活者に近い分野を担当してきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
酒井 大輔(サカイ ダイスケ)
日経ビジネス。日経BPロンドン支局長。1986年石川県生まれ。京都大学法学部卒業後、金沢で新聞記者に。北陸新幹線担当として経済部、社会部で開業報道を担う。2017年2月、日経BPに入社。日経トレンディ記者、日経クロストレンド記者を経て、21年4月から日経ビジネス記者、24年4月から現職。街が変わる、世の中を変える試みの背景を、物語まで描き出す一本入魂スタイルで執筆中。日経ビジネスでは小売りを中心に、消費財、食品など生活者に近い分野を担当してきた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)