|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
前島 由美(マエジマ ユミ)
ゆめの森こども園代表/株式会社ギフテッド代表取締役。一般社団法人グランドマザー代表理事。大阪生まれ。企業勤務を経て、保育助手として保育現場に勤めながら幼稚園教諭、保育士資格を取得。25年間保育士として勤務。保育士時代に「食と子どもの心身の育ち」に関心を高め、食育指導士資格を取得。保育園退職後、養育支援事業所に勤務。発達障がい児の急増の原因のひとつに現代食による栄養の偏りや農薬などの化学物質が影響していることを知り、食生活の見直しを柱にした療育を実践するため、2013年ゆめの森株式会社を設立。翌年4月「キッズコミニケーションサポートゆめの森こども園」を開園。2016…( ) 前島 由美(マエジマ ユミ)
ゆめの森こども園代表/株式会社ギフテッド代表取締役。一般社団法人グランドマザー代表理事。大阪生まれ。企業勤務を経て、保育助手として保育現場に勤めながら幼稚園教諭、保育士資格を取得。25年間保育士として勤務。保育士時代に「食と子どもの心身の育ち」に関心を高め、食育指導士資格を取得。保育園退職後、養育支援事業所に勤務。発達障がい児の急増の原因のひとつに現代食による栄養の偏りや農薬などの化学物質が影響していることを知り、食生活の見直しを柱にした療育を実践するため、2013年ゆめの森株式会社を設立。翌年4月「キッズコミニケーションサポートゆめの森こども園」を開園。2016年化学物質を一切使わない「古民家ゆめの森こども園」を開園。2020年5月、一般社団法人グランドマザーを設立。2022年3月、運営会社を「株式会社ギフテッド」と改め、新たなスタ卜を切った(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:序章 安心と自然を子どもたちへ;第1章 現代の思春期の子どもたち;第2章 子どもは大人の写し鏡;第3章 大人が変われば子どもは変わる;第4章 ゆめの森こども園での取り組みの実例;第5章 「発達障がい」とその現状への理解を深める;第6章 ゆめの森こども園の実践―よく寄せられる質問への回答;第7章 「つながる」で見えてきた新しい時代の社会(村)づくり;第8章 偉大なお力で、これまで…(続く)
もくじ情報:序章 安心と自然を子どもたちへ;第1章 現代の思春期の子どもたち;第2章 子どもは大人の写し鏡;第3章 大人が変われば子どもは変わる;第4章 ゆめの森こども園での取り組みの実例;第5章 「発達障がい」とその現状への理解を深める;第6章 ゆめの森こども園の実践―よく寄せられる質問への回答;第7章 「つながる」で見えてきた新しい時代の社会(村)づくり;第8章 偉大なお力で、これまでの活動をご支援くださった方々;最終章 すべての生命が輝く社会へ