ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:法政大学出版局
出版年月:2024年12月
ISBN:978-4-588-15142-2
414P 22cm
世界は不正に満ちている 階層、平等、新たな人文知
磯前順一/〔ほか〕著
組合員価格 税込 4,752
(通常価格 税込 5,280円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
学問とは恐れや不安と向き合う力であり、それを言語化していく意志である。ポピュリズムが席捲し右傾化するグローバル資本主義社会のなかで、世界の多義性および重層性、それらが生み出す矛盾・対立と向き合い、対話を続けるために、わたしたちは何をすべきだろうか。世界に、学問にときめきを取り戻す第一歩を示す。
もくじ情報:はじめに 世界にときめきを、ふたたび!;総論 「謎めいた他者」論―公共圏・人文学・民主主義;第一部 内閉する現代社会―平等と民主主義の理念の再定位に向けて;第二部 到来しつつある人文学―地域研究を越えて;第三部 新たな主体性のために―平等をめぐる対話;あとがき 世界が右傾化するなかで
学問とは恐れや不安と向き合う力であり、それを言語化していく意志である。ポピュリズムが席捲し右傾化するグローバル資本主義社会のなかで、世界の多義性および重層性、それらが生み出す矛盾・対立と向き合い、対話を続けるために、わたしたちは何をすべきだろうか。世界に、学問にときめきを取り戻す第一歩を示す。
もくじ情報:はじめに 世界にときめきを、ふたたび!;総論 「謎めいた他者」論―公共圏・人文学・民主主義;第一部 内閉する現代社会―平等と民主主義の理念の再定位に向けて;第二部 到来しつつある人文学―地域研究を越えて;第三部 新たな主体性のために―平等をめぐる対話;あとがき 世界が右傾化するなかで
著者プロフィール
磯前 順一(イソマエ ジュンイチ)
国際日本文化研究センター教授。宗教研究。ロンドン大学、ハーバード大学、チュービンゲン大学、ルール大学ボッフム、チューリッヒ大学、北京日本学研究センター、同志社大学などで客員教授および客員研究員を務める
磯前 順一(イソマエ ジュンイチ)
国際日本文化研究センター教授。宗教研究。ロンドン大学、ハーバード大学、チュービンゲン大学、ルール大学ボッフム、チューリッヒ大学、北京日本学研究センター、同志社大学などで客員教授および客員研究員を務める