ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:KADOKAWA
出版年月:2025年7月
ISBN:978-4-04-607360-0
143P 19cm
NG行動がわかる防災事典 大地震・津波・集中豪雨が起こったそのときに
タイチョー/著 みぞぐちともや/本文イラスト
組合員価格 税込 1,386
(通常価格 税込 1,540円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※お盆前後は商品のお届けが通常より遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:●「80%」この数字は南海トラフ地震の30年以内の「発生確率」です。2025年1月、政府の地震調査委員会によって発生確率が引き上げられました。●「約127.9万棟」この数字は南海トラフ地震の揺れによって全壊する可能性のある「最大建物数」です。2025年3月、政府の南海トラフ巨大地震対策検討ワーキンググループによって示されました。今、日本では自然災害リスクが日に日に増大しています。そして、「備えている人」と「備えていない人」の差も生まれ始めています。本書は地震・津波、台風・集中豪雨といった自然災害が起こったときに大切な人の命を守るための「自然災害に特化した防災本」です。有事の際に役立つ…(続く
内容紹介:●「80%」この数字は南海トラフ地震の30年以内の「発生確率」です。2025年1月、政府の地震調査委員会によって発生確率が引き上げられました。●「約127.9万棟」この数字は南海トラフ地震の揺れによって全壊する可能性のある「最大建物数」です。2025年3月、政府の南海トラフ巨大地震対策検討ワーキンググループによって示されました。今、日本では自然災害リスクが日に日に増大しています。そして、「備えている人」と「備えていない人」の差も生まれ始めています。本書は地震・津波、台風・集中豪雨といった自然災害が起こったときに大切な人の命を守るための「自然災害に特化した防災本」です。有事の際に役立つ知識・スキルをイラスト&写真中心にまとめているので不測の事態にも冷静に行動することができます。もしもの自然災害が起きたときのために、ぜひ本書を身近な場所に置いてください。
発災中に「正しい行動」を選択するための知識&行動集!!YouTubeチャンネル登録者46万人超!災害を乗り越える58のレスキュースキル。
もくじ情報:1章 地震・津波が起こったときに(自宅での地震(1)築45年以上の家で揺れを感じたらすぐに外へ逃げよう;自宅での地震(2)家の中に「安全区域」を作り、「打たない」「切らない」「挟まれない」;自宅での地震(3)危険だらけのキッチンからはすぐ逃げよう ほか);2章 台風・豪雨が起こったときに(暴風の対処(1)大型台風が接近したら、早めに屋内へ避難しよう;暴風の対処(2)風の侵入を防ぎ、窓ガラスの破損・飛散防止対策をしよう;水害の対処(1)水のうを作り、浸水を防ごう ほか);3章 あらゆる災害対策(災害時の情報収集・連絡(1)防災情報をいち早く入手し、迅速で適切な避難に役立てよう;災害時の情報収集・連絡(2)大規模災害時には通信制限のかからない公衆電話を活用しよう;緊急避難の方法(1)「ハザードマップ」と「防災マップ」を常時携帯し、災害状況に応じて避難しよう ほか)
著者プロフィール
タイチョー(タイチョー)
元大阪市消防局職員/防災アドバイザー。株式会社VITA代表取締役。元レスキュー隊員として「助かる命を助けるために」をテーマに、防災YouTubeチャンネル「RESCUE HOUSE」を運営。災害現場のリアルな声とともに、災害大国ニッポンならではの「気づき」を日々発信している。YouTube登録者46万人(2025年6月現在)
タイチョー(タイチョー)
元大阪市消防局職員/防災アドバイザー。株式会社VITA代表取締役。元レスキュー隊員として「助かる命を助けるために」をテーマに、防災YouTubeチャンネル「RESCUE HOUSE」を運営。災害現場のリアルな声とともに、災害大国ニッポンならではの「気づき」を日々発信している。YouTube登録者46万人(2025年6月現在)