|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
松岡 学(マツオカ マナブ)
1970年三重県四日市市生まれ、川越町育ち。高知工科大学・准教授。数学者、数学教育学者、博士(学術)。岡山大学理学部数学科卒業、名古屋大学大学院理学研究科修了、名古屋大学大学院多元数理科学研究科満了、兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科修了。大学で数学の研究や教育に取り組み、教育活動においては心理学の手法を取り入れている。数学や心理学における「癒し」を大切にしている。アドラー心理学への造詣が深く、数学教育に活かす実践研究や一般の方々に対してセミナーやワークショップなどで伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 松岡 学(マツオカ マナブ)
1970年三重県四日市市生まれ、川越町育ち。高知工科大学・准教授。数学者、数学教育学者、博士(学術)。岡山大学理学部数学科卒業、名古屋大学大学院理学研究科修了、名古屋大学大学院多元数理科学研究科満了、兵庫教育大学大学院連合学校教育学研究科修了。大学で数学の研究や教育に取り組み、教育活動においては心理学の手法を取り入れている。数学や心理学における「癒し」を大切にしている。アドラー心理学への造詣が深く、数学教育に活かす実践研究や一般の方々に対してセミナーやワークショップなどで伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
魅力で満ちあふれた世界へようこそ!4千年以上の歴史、数のヒミツ、抽象と具体、無限、文明の発展、社会への応用、数学的感性、数学的発想力、数学的思考力、目に見えない世界、高次元の世界etc.苦手な人でもハマってしまう!お好きな人はもっと前のめり!
もくじ情報:プロローグ 数学は実は見えない世界だった!;第1章 古代ギリシャから現代の数学は始まった!;第2章 世の中、数が満ちあふれて…(続く)
魅力で満ちあふれた世界へようこそ!4千年以上の歴史、数のヒミツ、抽象と具体、無限、文明の発展、社会への応用、数学的感性、数学的発想力、数学的思考力、目に見えない世界、高次元の世界etc.苦手な人でもハマってしまう!お好きな人はもっと前のめり!
もくじ情報:プロローグ 数学は実は見えない世界だった!;第1章 古代ギリシャから現代の数学は始まった!;第2章 世の中、数が満ちあふれていた;第3章 「無限」があるから、現代の文明がある!;第4章 広く深く抽象的に、数学は進化してゆく;第5章 なんて不思議な4次元の世界!