|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
横山 隆治(ヨコヤマ リュウジ)
横山隆治事務所(シックス・サイト)代表/株式会社ベストインクラスプロデューサーズ取締役ファウンダー/トレンダーズ株式会社社外取締役。青山学院大学文学部英米文学科卒、ADK(旧旭通信社)入社。1996年DAコンソーシアム起案設立、代表取締役副社長就任。黎明期のネット広告の理論化、体系化を推進。2008年、ADKインタラクティブ代表取締役社長就任。2011年デジタルインテリジェンス代表取締役社長、現横山隆治事務所(シックス・サイト)代表。企業のマーケティングメディアP・O・Eに整理する概念を紹介 横山 隆治(ヨコヤマ リュウジ)
横山隆治事務所(シックス・サイト)代表/株式会社ベストインクラスプロデューサーズ取締役ファウンダー/トレンダーズ株式会社社外取締役。青山学院大学文学部英米文学科卒、ADK(旧旭通信社)入社。1996年DAコンソーシアム起案設立、代表取締役副社長就任。黎明期のネット広告の理論化、体系化を推進。2008年、ADKインタラクティブ代表取締役社長就任。2011年デジタルインテリジェンス代表取締役社長、現横山隆治事務所(シックス・サイト)代表。企業のマーケティングメディアP・O・Eに整理する概念を紹介 |
マーケターの常識「トリプルメディア」が時代に合わせてアップデート。「SNS」「コンバージドTV」「リテールメディア」を仕組み化する!
もくじ情報:序章 新トリプルメディアの基本概念;第1章 マーケティングの新常識―広告枠がどんどん減る時代;第2章 SNS―「発信する場」から「空気を知る場」へ;第3章 コンバージドTV1―テレビとCTVの新たな主従関係;第4章 コンバージドTV2―新たなターゲットの捉え方;第5章 リテールメディア―店外と店内をデータでつなぐ;第6章 クリエイティブ開発―新時代に求められるもの