|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
マルム,アンドレアス(マルム,アンドレアス)
ルンド大学人文地理学部准教授。専門は人間生態学。著書『化石資本』(Fossil Capital,Verso Books,2016)でドイッチャー記念賞受賞。2021年刊行の著書How to Blow Up A Pipeline(邦訳『パイプライン爆破法』月曜社、2021年)は、気候運動をラディカルな闘争の歴史に位置づけるとともに、直接行動と財物破壊を擁護して世界的な注目を集めた マルム,アンドレアス(マルム,アンドレアス)
ルンド大学人文地理学部准教授。専門は人間生態学。著書『化石資本』(Fossil Capital,Verso Books,2016)でドイッチャー記念賞受賞。2021年刊行の著書How to Blow Up A Pipeline(邦訳『パイプライン爆破法』月曜社、2021年)は、気候運動をラディカルな闘争の歴史に位置づけるとともに、直接行動と財物破壊を擁護して世界的な注目を集めた |
もくじ情報:序文 無制限;パレスチナを破壊することは、地球を破壊することである(初めての先進後期資本主義ジェノサイド;粉砕様式;わが国には貴国を粉砕する力があると心得よ;粉砕されたアッカー;支配下に置かれ…(続く)
もくじ情報:序文 無制限;パレスチナを破壊することは、地球を破壊することである(初めての先進後期資本主義ジェノサイド;粉砕様式;わが国には貴国を粉砕する力があると心得よ;粉砕されたアッカー;支配下に置かれたエジプト ほか);パレスチナ抵抗組織に関するいくつかの異論への反論(抵抗組織の左側で;個人的な覚え書きについて;化石燃料を利用するパレスチナ、利用しないパレスチナ;入植者の殺害について;現存するハマースについて ほか);イスラエル・ロビー説への異論に対する反論;補論 タンクの壁を叩く―パレスチナの抵抗について(訳=中村峻太郎)