ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:医学書院
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-260-06239-8
140P 21cm
おーつか先生&看護師のかげさんのChatGPT入門
大塚篤司/著 かげ/著
組合員価格 税込 1,980
(通常価格 税込 2,200円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
看護師のかげさん、看護×ChatGPTはじめました。資料探し、メールの下書き、要点整理、先輩や医師への報告…その業務の効率化、ChatGPTがお手伝いします!コピペですぐに使えるプロンプト集、付いてます。
もくじ情報:1 導入編 ChatGPTを使ってみよう!(ChatGPTを使う前に;下準備をしよう ほか);2 資料探し ガイドラインや論文を効率的に読んでみよう!(皮膚科のガイドラインを探してみよう;ガイドラインの要点整理にChatGPTを使う ほか);3 ドクターへの報告 これは報告すべき?まずは壁打ちをしてみよう!(ドクターへの報告、どんなときに迷う?;フレームワークを使って報告事項をリ…(続く
看護師のかげさん、看護×ChatGPTはじめました。資料探し、メールの下書き、要点整理、先輩や医師への報告…その業務の効率化、ChatGPTがお手伝いします!コピペですぐに使えるプロンプト集、付いてます。
もくじ情報:1 導入編 ChatGPTを使ってみよう!(ChatGPTを使う前に;下準備をしよう ほか);2 資料探し ガイドラインや論文を効率的に読んでみよう!(皮膚科のガイドラインを探してみよう;ガイドラインの要点整理にChatGPTを使う ほか);3 ドクターへの報告 これは報告すべき?まずは壁打ちをしてみよう!(ドクターへの報告、どんなときに迷う?;フレームワークを使って報告事項をリストアップする ほか);4 患者説明 疾患や療養の説明文、入退院説明書を効率的に作ってみよう!(患者説明の難しさとChatGPTの可能性;患者さん向け説明資料の下書きを作ってみる ほか);5 新人研修・後輩指導 対象のレベルに合わせた資料を作成してみよう!(新人指導のプランを提案してもらう;ChatGPTで作る研修用レジュメ ほか);Appendix すぐに使える!プロンプト&Tips
著者プロフィール
大塚 篤司(オオツカ アツシ)
近畿大学医学部皮膚科学教室主任教授。2003年、信州大学医学部卒業。博士(医学)。日本皮膚科学会専門医・指導医、がん治療認定医、日本アレルギー学会認定専門医など。京都大学医学部特定准教授を経て2021年より現職。がん・アレルギーのわかりやすい解説をモットーとし、コラムニストとしても活躍。医療界のAI伝道師、「おーつか先生」としても知られる
大塚 篤司(オオツカ アツシ)
近畿大学医学部皮膚科学教室主任教授。2003年、信州大学医学部卒業。博士(医学)。日本皮膚科学会専門医・指導医、がん治療認定医、日本アレルギー学会認定専門医など。京都大学医学部特定准教授を経て2021年より現職。がん・アレルギーのわかりやすい解説をモットーとし、コラムニストとしても活躍。医療界のAI伝道師、「おーつか先生」としても知られる