ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:ぎょうせい
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-324-11489-6
119P 21cm
子どもの「移り気」のなぞ “気分屋”のこころの声のきき方/発達心理×保育のシリーズふかマル! 5
深津さよこ/著
組合員価格 税込 2,277
(通常価格 税込 2,530円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
コロコロ変わる子どもの言動。そのとき子どものこころで起こっていることを徹底解剖!「さっきまでと言っていることが全然違う!」「え、もう飽きたの??!」―その言動には、理由があります!!
もくじ情報:1 なぜ子どもは言動がコロコロ変わるのか―発達心理の視点から(なぜ子どもは言動がコロコロ変わるのか―発達心理の視点から);2 発達に応じた子どもの“移り気”と集中力の芽生え(0歳―遊びへの入り口―;1歳―好奇心のかたまり―;2歳―どんどん広がる世界―;3歳―さらに伸びる力―;4歳―世界がぐっと広がるとき―;5歳―遊びの集大成―);3 こんなとき、どうする?“移り気”に向き合う保育実践事例(“移り気”に…(続く
コロコロ変わる子どもの言動。そのとき子どものこころで起こっていることを徹底解剖!「さっきまでと言っていることが全然違う!」「え、もう飽きたの??!」―その言動には、理由があります!!
もくじ情報:1 なぜ子どもは言動がコロコロ変わるのか―発達心理の視点から(なぜ子どもは言動がコロコロ変わるのか―発達心理の視点から);2 発達に応じた子どもの“移り気”と集中力の芽生え(0歳―遊びへの入り口―;1歳―好奇心のかたまり―;2歳―どんどん広がる世界―;3歳―さらに伸びる力―;4歳―世界がぐっと広がるとき―;5歳―遊びの集大成―);3 こんなとき、どうする?“移り気”に向き合う保育実践事例(“移り気”に向き合う関わり;“移り気”を逆手にとった関わり)
著者プロフィール
深津 さよこ(フカツ サヨコ)
東洋大学福祉社会デザイン学部子ども支援学科准教授。専門は保育学、発達心理学、感情心理学。世田谷区役所子ども・若者部保育課保育士、聖徳大学児童学部専任講師、同大学教育学部准教授を経て2025年から現職。東京学芸大学教育学部でも非常勤講師を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
深津 さよこ(フカツ サヨコ)
東洋大学福祉社会デザイン学部子ども支援学科准教授。専門は保育学、発達心理学、感情心理学。世田谷区役所子ども・若者部保育課保育士、聖徳大学児童学部専任講師、同大学教育学部准教授を経て2025年から現職。東京学芸大学教育学部でも非常勤講師を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)