ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:東洋館出版社
出版年月:2025年8月
ISBN:978-4-491-05682-1
252P 19cm
説明文の教材研究コーチング 正木友則×桂聖
正木友則/著 桂聖/著
組合員価格 税込 2,079
(通常価格 税込 2,310円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
説明文の授業で、子どもの心が動くとは?わかるベースから、わからんベースの授業へ。本音で語り合う説明文の授業をめざして。学年別主要教材を徹底解説!長崎伸仁先生の論文も掲載!
もくじ情報:第1章 説明文教材をどう読むか(説明文教材での教材研究のポイント;「ビーバーの大工事」を例に ほか);第2章 本格的な教材研究のレッスン(「わかったつもり」を乗り越えよ!;「わかる」ベースと「わからん」ベース ほか);第3章 学年別 説明文の教材研究(「どうぶつの赤ちゃん」1年 説明文の王道は「比較」にあり!;「どうぶつ園のじゅうい」2年 説明文だからこそ、筆者の気持ちに迫る! ほか);第4章 説明文の教材研究に…(続く
説明文の授業で、子どもの心が動くとは?わかるベースから、わからんベースの授業へ。本音で語り合う説明文の授業をめざして。学年別主要教材を徹底解説!長崎伸仁先生の論文も掲載!
もくじ情報:第1章 説明文教材をどう読むか(説明文教材での教材研究のポイント;「ビーバーの大工事」を例に ほか);第2章 本格的な教材研究のレッスン(「わかったつもり」を乗り越えよ!;「わかる」ベースと「わからん」ベース ほか);第3章 学年別 説明文の教材研究(「どうぶつの赤ちゃん」1年 説明文の王道は「比較」にあり!;「どうぶつ園のじゅうい」2年 説明文だからこそ、筆者の気持ちに迫る! ほか);第4章 説明文の教材研究に求められるものとは 対談 正木友則×桂聖(説明文の教材研究で大切なこと;「教材側」と「子ども側」から捉える ほか);資料・長崎伸仁論文 表現力を鍛える説明文の授業