|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
四宮 淳平(シノミヤ ジュンペイ)
1980年、徳島県生まれ。2005年に九州大学工学部を卒業し、西日本新聞社に入社。福岡市や福岡県の行政や政治、地域情報などを担当。2010年から4年間は長崎県諌早市に拠点を置く支局に勤務した。その後は福岡市の本社に再び異動し、2020年から教育分野の報道を担当する編集委員。同年から2年間は事業構想大学院大学の福岡校で研究し、事業構想修士の学位を得た。その研究成果を生かし、不登校支援を目的とした2回のクラウドファンディングに携わるなどしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 四宮 淳平(シノミヤ ジュンペイ)
1980年、徳島県生まれ。2005年に九州大学工学部を卒業し、西日本新聞社に入社。福岡市や福岡県の行政や政治、地域情報などを担当。2010年から4年間は長崎県諌早市に拠点を置く支局に勤務した。その後は福岡市の本社に再び異動し、2020年から教育分野の報道を担当する編集委員。同年から2年間は事業構想大学院大学の福岡校で研究し、事業構想修士の学位を得た。その研究成果を生かし、不登校支援を目的とした2回のクラウドファンディングに携わるなどしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:第1章 新聞が報じない不登校の「その後」;第2章 わが子の不登校で見えた現実;第3章 学校現場の「姿」;第4章 フリースクールの可能性と課題;第5章 報道するだけでいいのか;第6章 私たちにできる不登校支援
もくじ情報:第1章 新聞が報じない不登校の「その後」;第2章 わが子の不登校で見えた現実;第3章 学校現場の「姿」;第4章 フリースクールの可能性と課題;第5章 報道するだけでいいのか;第6章 私たちにできる不登校支援