|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
坂本 則子(サカモト ノリコ)
1956年生まれ。立命館大学産業社会学部卒業。元中学教師。登校拒否・不登校問題全国連絡会世話人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 坂本 則子(サカモト ノリコ)
1956年生まれ。立命館大学産業社会学部卒業。元中学教師。登校拒否・不登校問題全国連絡会世話人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
「僕はもう学校やめる」あれからの日々を抱きしめる。
もくじ情報:第一章 わが子Yの登校拒否(Yの登校拒否が始まったころ;自分と向き合う心 ほか);第二章 上の娘Aの「修行の旅」(Aの生い立ち;よい子でがんばり屋 ほか);第三章 わが子の登校拒否で私の人生はどう変わったか(私も「よい子」の…(続く)
「僕はもう学校やめる」あれからの日々を抱きしめる。
もくじ情報:第一章 わが子Yの登校拒否(Yの登校拒否が始まったころ;自分と向き合う心 ほか);第二章 上の娘Aの「修行の旅」(Aの生い立ち;よい子でがんばり屋 ほか);第三章 わが子の登校拒否で私の人生はどう変わったか(私も「よい子」の歴史を生きてきた;「活気のない子」がなぜ教師になったのか ほか);第四章 一人ひとりが大切にされる学校をつくりたい(学校はわくわくするところだ;教育相談部長(不登校加配)としての七年間 ほか);第五章 登校拒否・不登校問題に悩む仲間たちとともに(私はひとりぼっちではなかった;登校拒否・不登校問題全国のつどい ほか)