|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
日高 榮治(ヒタカ エイジ)
1946年生まれ。定年退職後、竹利活用製品の事業化に従事。2018年生物多様性アクション大賞「審査委員賞」受賞。2019年未来農業創造研究会大地のコンペ「未来創造賞」受賞。2023年SDGsジャパンスカラシップ岩佐賞「農林水産・食の部」受賞 日高 榮治(ヒタカ エイジ)
1946年生まれ。定年退職後、竹利活用製品の事業化に従事。2018年生物多様性アクション大賞「審査委員賞」受賞。2019年未来農業創造研究会大地のコンペ「未来創造賞」受賞。2023年SDGsジャパンスカラシップ岩佐賞「農林水産・食の部」受賞 |
「放置竹林の改善は不要な竹の発生を抑える事から!」嫌われ者の「おばけタケノコ」はなぜ、「しあわせタケノコ」に大変身したのでしょうか?子ども達と話して欲しい!里山のこと、環境整備のこと。