|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
八幡 和郎(ヤワタ カズオ)
1951年(昭和26)、滋賀県生まれ。東京大法学部卒業後、通商産業省入省。フランス国立行政学院(ENA)留学。国土庁参事官、通産省情報管理課長などを歴任。退官後は、作家・評論家として活躍。国士館大学大学院客員教授を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 八幡 和郎(ヤワタ カズオ)
1951年(昭和26)、滋賀県生まれ。東京大法学部卒業後、通商産業省入省。フランス国立行政学院(ENA)留学。国土庁参事官、通産省情報管理課長などを歴任。退官後は、作家・評論家として活躍。国士館大学大学院客員教授を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
「創価学会と公明党」「強さと不安」「自公連立政権の試練」をとことん解明。
もくじ情報:序章 日本人が知ろうとしない創価学会と公明党;第一章 自公連立の歩みと評価;第二章 池田大作というカリスマを客観的に評価する;第三章 釈尊から池田大作まで二千数百年の軌跡;第四章 公明党と創価学会の「読む年表」;第五章 現代世界における宗教と政治から考える「創価学会と公明党」;第六章 責任ある中道政治と公明党;終章 石破内閣誕生後の政治と公明党