|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
稲嶺 惠一(イナミネ ケイイチ)
第5代沖縄県知事(現・(株)りゅうせき参与)。中国・大連市生まれ。慶應義塾大学経済学部卒。いすゞ自動車を経て、琉球石油(現・りゅうせき)入社、同社社長、会長、沖縄経済同友会代表幹事、沖縄県経営者協会会長、沖縄懇話会代表幹事、沖縄セルラー電話社長、日本トランスオーシャン航空会長を歴任 稲嶺 惠一(イナミネ ケイイチ)
第5代沖縄県知事(現・(株)りゅうせき参与)。中国・大連市生まれ。慶應義塾大学経済学部卒。いすゞ自動車を経て、琉球石油(現・りゅうせき)入社、同社社長、会長、沖縄経済同友会代表幹事、沖縄県経営者協会会長、沖縄懇話会代表幹事、沖縄セルラー電話社長、日本トランスオーシャン航空会長を歴任 |
戦後8…(続く)
戦後80年の沖縄。「アメリカ」「本土」との和解の行方は―日本の安全保障の根幹を探る渾身の書。読売新聞好評連載「時代の証言者」全面加筆。
もくじ情報:第1部 時代の証言者・稲嶺恵一回顧録(稲嶺恵一)(九州・沖縄サミットの舞台裏;宿命の生い立ち;悩み抜いた米軍基地問題;花開く沖縄パワー;隣人・中国との関係);第2部 沖縄と「二つの和解」(飯塚恵子)(米国との和解;沖縄と本土の和解;令和の日本と「琉球処分」;宿命の「中国最前線」)