ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:明治図書出版
出版年月:2025年9月
ISBN:978-4-18-482526-0
123P 22cm
図解中学校道徳の授業デザイン 学びの解像度を上げる50の方法
山田貞二/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:素材分析、教材研究、発問から、対話、授業展開、板書と書く活動まで、中学校道徳の授業づくりを網羅的に扱い、その工夫やポイントを、わかりやすい「図解」によって高い解像度で解説。短時間での要点整理、視点を定めた掘り下げ、どちらにも役立つ1冊です。
もくじ情報:第1章 授業のベースのデザイン;第2章 対話のデザイン;第3章 教材のデザイン1(素材分析);第4章 教材のデザイン2(教材研究);第5章 発問のデザイン;第6章 指導法のデザイン;第7章 授業展開のデザイン;第8章 板書と書く活動のデザイン
内容紹介:素材分析、教材研究、発問から、対話、授業展開、板書と書く活動まで、中学校道徳の授業づくりを網羅的に扱い、その工夫やポイントを、わかりやすい「図解」によって高い解像度で解説。短時間での要点整理、視点を定めた掘り下げ、どちらにも役立つ1冊です。
もくじ情報:第1章 授業のベースのデザイン;第2章 対話のデザイン;第3章 教材のデザイン1(素材分析);第4章 教材のデザイン2(教材研究);第5章 発問のデザイン;第6章 指導法のデザイン;第7章 授業展開のデザイン;第8章 板書と書く活動のデザイン
著者プロフィール
山田 貞二(ヤマダ テイジ)
1961年岐阜県羽島市生まれ。愛知教育大学卒業後、昭和58年より愛知県公立学校教員として、小学校11年、中学校24年勤務。平成11年1月にはNHK「のど自慢」に出演。これが人生の転機となる。2011年より一宮市立大和中学校校長。“荒れた学校”にて道徳を中心に学校の再生を目指す。2015年度から2年間は愛知県教育委員会義務教育課主席指導主事として道徳教育を担当。2017年度より一宮市立浅井中学校校長。2021年度より岐阜聖徳学園大学准教授。2024年度より同大学教授。全国の小中学校で出前授業や講演を年間80本以上行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されてい…(続く
山田 貞二(ヤマダ テイジ)
1961年岐阜県羽島市生まれ。愛知教育大学卒業後、昭和58年より愛知県公立学校教員として、小学校11年、中学校24年勤務。平成11年1月にはNHK「のど自慢」に出演。これが人生の転機となる。2011年より一宮市立大和中学校校長。“荒れた学校”にて道徳を中心に学校の再生を目指す。2015年度から2年間は愛知県教育委員会義務教育課主席指導主事として道徳教育を担当。2017年度より一宮市立浅井中学校校長。2021年度より岐阜聖徳学園大学准教授。2024年度より同大学教授。全国の小中学校で出前授業や講演を年間80本以上行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)