ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:白水社
出版年月:2025年9月
ISBN:978-4-560-06818-2
178P 21cm
ニューエクスプレス+ビルマ語
加藤昌彦/著
組合員価格 税込 3,267
(通常価格 税込 3,630円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
内容紹介:アジアの中でも注目の国、ミャンマー。あの丸い文字が特徴のビルマ語が、この1冊で読めて、聞けて、話せるようになりますよ。
会話から文法を一冊で学べる入門書に簡単なスピーチ・メッセージの表現、文法チェック、読んでみようをプラスして、さらにパワーアップ!
もくじ情報:ビルマ語ってどんなことば?;これはココヤシの木ですか?;元気ですか?;何を食べますか?;食べ終わった;汽車で行きます;お父さんは何の仕事をしているんですか?;日本の本を持っていますか?;チャイカウ・パゴダに行きたい;冷蔵庫を売っている店はありますか?;ブーディーは揚げて食べるとおいしい;おなかが痛いので行かない;ガパリーが一番…(続く
内容紹介:アジアの中でも注目の国、ミャンマー。あの丸い文字が特徴のビルマ語が、この1冊で読めて、聞けて、話せるようになりますよ。
会話から文法を一冊で学べる入門書に簡単なスピーチ・メッセージの表現、文法チェック、読んでみようをプラスして、さらにパワーアップ!
もくじ情報:ビルマ語ってどんなことば?;これはココヤシの木ですか?;元気ですか?;何を食べますか?;食べ終わった;汽車で行きます;お父さんは何の仕事をしているんですか?;日本の本を持っていますか?;チャイカウ・パゴダに行きたい;冷蔵庫を売っている店はありますか?;ブーディーは揚げて食べるとおいしい;おなかが痛いので行かない;ガパリーが一番きれいです;英語が話せる;竪琴を習うのは楽しい;犬にかまれた;仕事をするために来たのです;ロンジーを穿いたほうがよい;傘を持たずに出てきてしまった;私に送らせてください;まだ帰りたくない
著者プロフィール
加藤 昌彦(カトウ アツヒコ)
1966年生。東京外国語大学インドシナ語学科、東京大学文学部卒。東京大学大学院修士課程修了。博士(文学)。慶應義塾大学言語文化研究所教授。言語学専攻(東南アジア言語学)。主にカレン系諸言語を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
加藤 昌彦(カトウ アツヒコ)
1966年生。東京外国語大学インドシナ語学科、東京大学文学部卒。東京大学大学院修士課程修了。博士(文学)。慶應義塾大学言語文化研究所教授。言語学専攻(東南アジア言語学)。主にカレン系諸言語を研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

同じ著者名で検索した本