|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
大石 哲之(オオイシ テツユキ)
1975年生まれ。慶應義塾大学環境情報学部卒業後、アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)に勤務。戦略部門のコンサルタントとして、事業戦略の立案、M&A、業務改革プロジェクトなどに従事。その後、インターネットスタートアップ、コンサルティング、エグゼクティブサーチファームの創業・パートナーなどを経て、海外に拠点を移し、現在は投資家としてプライベートな活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大石 哲之(オオイシ テツユキ)
1975年生まれ。慶應義塾大学環境情報学部卒業後、アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)に勤務。戦略部門のコンサルタントとして、事業戦略の立案、M&A、業務改革プロジェクトなどに従事。その後、インターネットスタートアップ、コンサルティング、エグゼクティブサーチファームの創業・パートナーなどを経て、海外に拠点を移し、現在は投資家としてプライベートな活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
どの年代や仕事でも通用する一生モノの普遍的なスキルが図解でサクッとわかる!
もくじ情報:1 コンサル流話す技術(結論から話す;PREPの型に従う ほか);2 コンサル流思考術(「考え方を考える」という考え方;「考え方を考える」の具体例とメリット ほか);3 コンサル流デスクワーク術(議事録書きをマスターする;議事録の具体的な書き方 ほか);4 プロフェッショナル・ビジネスマインド(ヴァリューを出す;発言しないなら会議に出るな ほか)