|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
古東 哲明(コトウ テツアキ)
1950年生まれ。京都大学哲学科卒業。広島大学名誉教授、NHK文化センター教員。専門は、哲学、現代思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 古東 哲明(コトウ テツアキ)
1950年生まれ。京都大学哲学科卒業。広島大学名誉教授、NHK文化センター教員。専門は、哲学、現代思想(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
日常生活にゆき詰まったとき、そっとページを開いてください。森羅万象を包摂する深い言葉に癒され、〈生きて在ること〉のきらめきを静かにとりもどす、24の哲学断章。
もくじ情報:前奏曲;永遠の光景;美しい人生の道;バス…(続く)
日常生活にゆき詰まったとき、そっとページを開いてください。森羅万象を包摂する深い言葉に癒され、〈生きて在ること〉のきらめきを静かにとりもどす、24の哲学断章。
もくじ情報:前奏曲;永遠の光景;美しい人生の道;バスに乗るのはもうやめよう;終わるからこそ;時の秘密;二人の旅人;だれでもない者;自己の永遠;自分に先立つ自分―非意識的生命性1;君は0.5秒前を生きている―非意識的生命性2;生の深まり―非意識的生命性3;存在のふしぎ;生きられている瞬間の闇;隠しの技法;存在という奇蹟;奇蹟の証明;存在の永遠;ことばのふしぎ;沈黙の世界;逆説の森;反転の論理;虚空と化す;虚空から生きる;アルテミスの泪;後奏曲