|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
岸 雅之(キシ マサユキ)
外資系IT企業勤務/『英語のアンテナ』運営者。“日本の食と英語カルチャー”をつなぐブロガー。昼は外資系IT企業の勤め人。夜は英語圏の食文化や映画を深掘りするブログ『英語のアンテナ』を運営しつつ「伝わるメニューの英訳」について悩み続けるブロガー。大学時代は英米文学を学びながら、都内の一流ホテルで接客を経験。その後、アメリカ留学中に“飲食業の起業”をテーマに学び、アイルランドの大学院ではマーケティングを専攻。どこにいても、食と英語がライフワーク(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 岸 雅之(キシ マサユキ)
外資系IT企業勤務/『英語のアンテナ』運営者。“日本の食と英語カルチャー”をつなぐブロガー。昼は外資系IT企業の勤め人。夜は英語圏の食文化や映画を深掘りするブログ『英語のアンテナ』を運営しつつ「伝わるメニューの英訳」について悩み続けるブロガー。大学時代は英米文学を学びながら、都内の一流ホテルで接客を経験。その後、アメリカ留学中に“飲食業の起業”をテーマに学び、アイルランドの大学院ではマーケティングを専攻。どこにいても、食と英語がライフワーク(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
もくじ情報:第1章 英語圏の人がびっくりする!ありがち英訳ミス集【メニュー編】(「ホットサンド」は食べられない!?だって「熱い砂」だから!!;「ハンバーグ」は通じません!ドイツの都市名(ハンブルク)です! ほか);第2章 メニュー以外も危ない!英語表現の落とし穴(“バイキング”を頼んだら海賊が来た!;「飲み放題」は日本独自の…(続く)
もくじ情報:第1章 英語圏の人がびっくりする!ありがち英訳ミス集【メニュー編】(「ホットサンド」は食べられない!?だって「熱い砂」だから!!;「ハンバーグ」は通じません!ドイツの都市名(ハンブルク)です! ほか);第2章 メニュー以外も危ない!英語表現の落とし穴(“バイキング”を頼んだら海賊が来た!;「飲み放題」は日本独自の文化 ほか);第3章 今すぐ使える!伝わるメニュー英訳リスト(居酒屋と屋台;〈日本の味その1〉麺とご飯とスープ ほか);第4章 売れるメニューはここが違う!(英語のメニューづくりが売上UPにつながる理由;見やすくて、注文したくなるメニューとは? ほか)