ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:日本経営センター(フローラル出版)
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-910017-82-2
274P 19cm
ニッポンの外で見つけた「新しい働き方」の物語
馬場勝男/著
組合員価格 税込 1,782
(通常価格 税込 1,980円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
職場に心理的安全性はあるか?沈黙する会議、辞めていく部下、異文化理解をもとにその答えを探す旅―。
もくじ情報:第1章 不安と葛藤の中で~2005年 日本~;第2章 異文化に呑まれるシンガポールの日々~2007年 シンガポール~;第3章 変れない組織変りたい自分~2012年 日本~;第4章 対話から始まる信頼の再構築~2015年 UAE~;第5章 崩れゆくチーム 信頼無き組織が生むもの~2018年 日本~;第6章 部下の声を初めて聞いた日~2019年 日本~
職場に心理的安全性はあるか?沈黙する会議、辞めていく部下、異文化理解をもとにその答えを探す旅―。
もくじ情報:第1章 不安と葛藤の中で~2005年 日本~;第2章 異文化に呑まれるシンガポールの日々~2007年 シンガポール~;第3章 変れない組織変りたい自分~2012年 日本~;第4章 対話から始まる信頼の再構築~2015年 UAE~;第5章 崩れゆくチーム 信頼無き組織が生むもの~2018年 日本~;第6章 部下の声を初めて聞いた日~2019年 日本~
著者プロフィール
馬場 勝男(ババ カツオ)
宮城県出身。フリーランス研修講師/コンサルタント。「学ぶこと」と「学ぶ人を助けること」を自身のミッションとし、企業など多様な現場で、研修・対話・コンサルテーションを通じて人と組織の成長を支援している。ビジネスの現場で問われる「論理思考」「感情知性」「異文化理解」などのテーマを軸に、受講者の気づきと行動変容を促すファシリテーションを得意とする。特に、心理的安全性、感情知性(EQ)や文化的知性(CQ)といった現代の組織課題に対応した実践的アプローチに定評がある。マインドコンパス代表。社会教育士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
馬場 勝男(ババ カツオ)
宮城県出身。フリーランス研修講師/コンサルタント。「学ぶこと」と「学ぶ人を助けること」を自身のミッションとし、企業など多様な現場で、研修・対話・コンサルテーションを通じて人と組織の成長を支援している。ビジネスの現場で問われる「論理思考」「感情知性」「異文化理解」などのテーマを軸に、受講者の気づきと行動変容を促すファシリテーションを得意とする。特に、心理的安全性、感情知性(EQ)や文化的知性(CQ)といった現代の組織課題に対応した実践的アプローチに定評がある。マインドコンパス代表。社会教育士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)