|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
古田 裕子(フルタ ヒロコ)
多湖・岩田・田村法律事務所弁護士。2008年東京大学法学部卒業。2013年多湖・岩田・田村法律事務所入所(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 古田 裕子(フルタ ヒロコ)
多湖・岩田・田村法律事務所弁護士。2008年東京大学法学部卒業。2013年多湖・岩田・田村法律事務所入所(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ハラスメントの発覚、調査、認定、処分・措置、再発防止策。現場の担当者に求められる対応を最初から最後までもれなく解説!書式・文例ダウンロード特典つき…(続く)
ハラスメントの発覚、調査、認定、処分・措置、再発防止策。現場の担当者に求められる対応を最初から最後までもれなく解説!書式・文例ダウンロード特典つき。
もくじ情報:第1部 ハラスメントの基礎的知識(総論;ハラスメントに関する法的請求);第2部 ハラスメントへの対応(大まかな流れ;ハラスメントの発覚;被害者の意向確認;臨時的な措置;調査担当部署の検討;調査方法;被害者ヒアリング;第三者ヒアリング;加害者ヒアリング;認定;事案ごとの認定における留意点;処分・措置;フィードバック;再発防止策;不服への対応;労災・休職等;退職等;情報管理)