ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:幻冬舎メディアコンサルティング
出版年月:2025年10月
ISBN:978-4-344-69475-0
196P 19cm
1970年代のある青春
柳田寛/著
組合員価格 税込 1,584
(通常価格 税込 1,760円)
割引率 10%
在庫あり
生協宅配にてお届け
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
迷うことから、本当の人生が始まる。「生きるとは」「人間とは」―。青春期に誰もが直面するこの問いに50年間向き合い続けた。ヨーロッパでの放浪体験と、その後の深い哲学的思索を通して見えてきたものとは。同級生の死という原体験から始まり、現代思想との対話を重ねた知的探求の書。
もくじ情報:第1部 ヨーロッパ彷徨記(横浜からナホトカ・モスクワを経由しヘルシンキへ;ヘルシンキからストックホルムへ;モロッコ寸描;フランス滞在);第2部 〈人間の条件〉探求ノート(ある同級生の自死から)(「人間の条件」についての実存的観点;「主体」についての哲学的観点;「主体」についての精神分析学的観点;「主体」についての社会…(続く
迷うことから、本当の人生が始まる。「生きるとは」「人間とは」―。青春期に誰もが直面するこの問いに50年間向き合い続けた。ヨーロッパでの放浪体験と、その後の深い哲学的思索を通して見えてきたものとは。同級生の死という原体験から始まり、現代思想との対話を重ねた知的探求の書。
もくじ情報:第1部 ヨーロッパ彷徨記(横浜からナホトカ・モスクワを経由しヘルシンキへ;ヘルシンキからストックホルムへ;モロッコ寸描;フランス滞在);第2部 〈人間の条件〉探求ノート(ある同級生の自死から)(「人間の条件」についての実存的観点;「主体」についての哲学的観点;「主体」についての精神分析学的観点;「主体」についての社会学的観点;「他者」について;「共同体」について)
著者プロフィール
柳田 寛(ヤナギダ ヒロシ)
1951年北海道釧路市生まれ。1969年北海道大学文類入学。1974年から1977年まで滞欧(スウェーデン・フランス)。1978年北海道大学文学部言語学科卒業。1983年早稲田大学大学院フランス文学専攻修士課程修了。1983年から2015年まで、道都大学(紋別市)および北海道医療大学(当別町・札幌市)にてフランス語を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
柳田 寛(ヤナギダ ヒロシ)
1951年北海道釧路市生まれ。1969年北海道大学文類入学。1974年から1977年まで滞欧(スウェーデン・フランス)。1978年北海道大学文学部言語学科卒業。1983年早稲田大学大学院フランス文学専攻修士課程修了。1983年から2015年まで、道都大学(紋別市)および北海道医療大学(当別町・札幌市)にてフランス語を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)