ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:笠間書院
出版年月:2025年11月
ISBN:978-4-305-71062-8
383P 21cm
日本遠国紀行 消えゆくものを探す旅
道民の人/著
組合員価格 税込 2,970
(通常価格 税込 3,300円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
北海道の廃墟に見る街の盛衰、秋田の人形道祖神、東北の冥婚、最後のイタコ、長崎の隠れキリシタン伝承…。日本のなかにありながら忘れられ、失われつつある“遠い国”を訪ねる。著者が長年取り組んできた取材内容と撮影写真をもとに、独自の営みとその背景にある歴史を伝える紀行文。
もくじ情報:第1章 北の斜陽―消える北海道の産業、そして街…;第2章 異形の神々が佇む村―秋田の人形道祖神;第3章 死者の婚姻―東北と雪の死生観(山形・青森);第4章 最後のイタコに会いに行く―死者の口寄せと実像のイタコ(青森);第5第 隠れキリシタンを訪ねて―島原・天草巡礼記(長崎・熊本);第6第 祇園坊主の里―中世を垣間見る奥三…(続く
北海道の廃墟に見る街の盛衰、秋田の人形道祖神、東北の冥婚、最後のイタコ、長崎の隠れキリシタン伝承…。日本のなかにありながら忘れられ、失われつつある“遠い国”を訪ねる。著者が長年取り組んできた取材内容と撮影写真をもとに、独自の営みとその背景にある歴史を伝える紀行文。
もくじ情報:第1章 北の斜陽―消える北海道の産業、そして街…;第2章 異形の神々が佇む村―秋田の人形道祖神;第3章 死者の婚姻―東北と雪の死生観(山形・青森);第4章 最後のイタコに会いに行く―死者の口寄せと実像のイタコ(青森);第5第 隠れキリシタンを訪ねて―島原・天草巡礼記(長崎・熊本);第6第 祇園坊主の里―中世を垣間見る奥三河の祭礼たち(愛知);第7第 紀伊山地と十津川村―この世界に果て無し(奈良)
著者プロフィール
道民の人(ドウミンノヒト)
紀行写真家、ライター。北海道南部・渡島半島出身。幼い頃より故郷・北海道の衰退を肌で感じていたこと、さらに消えゆく物や人に心を痛めると同時に惹かれたことから2014年頃より、主に日本全国を旅しながら各地の風土、伝承の記憶、人びとの暮らしぶり、廃墟や鄙びた風景を記録する活動を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
道民の人(ドウミンノヒト)
紀行写真家、ライター。北海道南部・渡島半島出身。幼い頃より故郷・北海道の衰退を肌で感じていたこと、さらに消えゆく物や人に心を痛めると同時に惹かれたことから2014年頃より、主に日本全国を旅しながら各地の風土、伝承の記憶、人びとの暮らしぶり、廃墟や鄙びた風景を記録する活動を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)