ようこそ!
文庫
新書・選書
文芸
教養
人文
教育
芸術
児童
趣味
生活
地図・ガイド
就職・資格
語学
小学学参
中学学参
高校学参
辞典
コミック
ゲーム攻略本
エンターテイメント
日記手帳
社会
法律
経済
経営
ビジネス
理学
工学
コンピュータ
医学
看護学
薬学
出版社名:福音館書店
出版年月:2025年11月
ISBN:978-4-8340-8882-3
39P 26cm
うれしたのし江戸文様/たくさんのふしぎ傑作集
熊谷博人/文・絵
組合員価格 税込 1,287
(通常価格 税込 1,430円)
割引率 10%
お取り寄せ
お届け日未定
※ご注文が集中した場合、お届けが遅れる場合がございます。
内容紹介・もくじなど
江戸時代の人びとが作り出した文様は、遊び心があり、強かさもあり、世界に類をみないほどの種類と質の高さがあります。町人が作り出した「文様文化」といえるでしょう。こうした文化が生まれたことから、江戸時代の人たちの人間としての豊かさが伝わってきます。小学中級から。
江戸時代の人びとが作り出した文様は、遊び心があり、強かさもあり、世界に類をみないほどの種類と質の高さがあります。町人が作り出した「文様文化」といえるでしょう。こうした文化が生まれたことから、江戸時代の人たちの人間としての豊かさが伝わってきます。小学中級から。
著者プロフィール
熊谷 博人(クマガイ ヒロト)
1941年生まれ。多摩美術大学卒業。出版社に5年間勤務の後、ブックデザイナーとして独立し、画集、写真集、文芸書などの装丁、レイアウトを行う。装丁の他に和更紗の調査を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
熊谷 博人(クマガイ ヒロト)
1941年生まれ。多摩美術大学卒業。出版社に5年間勤務の後、ブックデザイナーとして独立し、画集、写真集、文芸書などの装丁、レイアウトを行う。装丁の他に和更紗の調査を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)