|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
柴田 雄平(シバタ ユウヘイ)
(株)koujitsu/爾今/一絲/DIGの代表取締役社長。2006年『食』を中心にしたベンチャー企業にて、マーケティング・事業戦略・商品開発・外食店舗開発・集客支援・コンビニスイーツの開発、大手デベロッパーのシーリングプロジェクト、年商20億の外食事業責任者等を歴任。大手広告代理店にてデジタルマーケティング黎明期のプロジェクト担当を経て、2013年独立し、東京・日本橋エリアにて飲食店を3店舗立ち上げ。その後デジタルマーケティング領域、広告・ウェブ開発領域の事業を拡大。現職に加えて11社のCMOを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 柴田 雄平(シバタ ユウヘイ)
(株)koujitsu/爾今/一絲/DIGの代表取締役社長。2006年『食』を中心にしたベンチャー企業にて、マーケティング・事業戦略・商品開発・外食店舗開発・集客支援・コンビニスイーツの開発、大手デベロッパーのシーリングプロジェクト、年商20億の外食事業責任者等を歴任。大手広告代理店にてデジタルマーケティング黎明期のプロジェクト担当を経て、2013年独立し、東京・日本橋エリアにて飲食店を3店舗立ち上げ。その後デジタルマーケティング領域、広告・ウェブ開発領域の事業を拡大。現職に加えて11社のCMOを担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
そもそも、“事業戦略”とは何か?それは、事業の競争力と収益性を強くする経営戦略よりもっと綿密な部分横断的アプローチ。現代の…(続く)
そもそも、“事業戦略”とは何か?それは、事業の競争力と収益性を強くする経営戦略よりもっと綿密な部分横断的アプローチ。現代の人材減少と市場の多様化に対応するために、経営者はスペシャリストではなく、満遍なく知識を持つジェネラリストでなければならない。会社を軌道に乗せられる経営者が必ずやっている思考法をこの1冊に!
もくじ情報:1 カネ(財務)の課題にブースト(資金繰り攻略はマスト!);2 ヒト(組織)の課題にブースト(組織の“30人の壁”を打ち破れ;合併による相乗効果の生み出し方;自由と無秩序は違う 最適な働き方へ);3 ヒト(採用)の課題にブースト(タイパのいい採用を可能にするために;部下の成長は上司次第 正しく導ける環境づくり);4 モノ(事業)の課題にブースト(失注させたら意味がない 顧客のニーズを見極めよ;マンパワーに頼らない!顧客獲得のマニュアル化;営業の量ではなく質を高めるのが、真の経営);5 モノ(売上)の課題にブースト(事業拡大してもブレない会社の“強み”探し)