|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
古川 英光(フルカワ ヒデミツ)
山形大学大学院理工学研究科機械システム工学専攻ソフト&ウェットマター工学研究室教授、兼やわらか3D共創コンソーシアム会長。高分子科学×機械工学を掛け合わせた『やわらかサイエンティスト』として活躍しており、高分子学会「高分子未来塾」塾長、日本科学未来館「知的やわらかものづくり革命」プロジェクト代表を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 古川 英光(フルカワ ヒデミツ)
山形大学大学院理工学研究科機械システム工学専攻ソフト&ウェットマター工学研究室教授、兼やわらか3D共創コンソーシアム会長。高分子科学×機械工学を掛け合わせた『やわらかサイエンティスト』として活躍しており、高分子学会「高分子未来塾」塾長、日本科学未来館「知的やわらかものづくり革命」プロジェクト代表を務めている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
本書は、身近にあるゴムやプラスチック、液晶などの『やわらかい物質=ソフトマター』の世界へご案内します。金属やセラミックとはまったく違う、しなやかで不思議な性質。その仕組みから最新研究、そして未来のテクノロジーまで、ソフトマターの奥深い魅力をわかりやすく解き明かします。食品ロスを減らすフードプリンター、次世代ロボット、宇宙開発を支える新素材…。やわらかさがひらく未来を、あなたも一緒にのぞいてみませんか?
もくじ情報:第1章 やわらか物質のメカニズム(身近なやわらか物質1 ゴム:やわらかさを表す『弾性』;身近なやわらか物質2 プラスチック:変形したら戻らない性質『塑性』 ほか);第2章 ウェットやわらか物質「ゲル」を知る(ゲルの定義;ゲルの不思議な現象:パーコレーション ほか);第3章 日本発 最強ゲル軍団(変形に強い環動ゲル(SRゲル);力学的強度と伸縮性に富む有機‐無機ナノコンポジットゲル(NCゲル) ほか);第4章 自然に学べ!天然やわらか物質のひみつ(3重らせん;水晶体 ほか);第5章 やわらか物質が拓く新世界(クレンジングクリームから学ぶ性質;ゲルの毛によるロボットのセルフクリーニング ほか)