|
内容紹介・もくじなど
著者プロフィール
坂梨 亜里咲(サカナシ アリサ)
mederi株式会社 代表取締役。2012年に明治大学卒業後、ECコンサルティング会社にてマーケティング及びECオペレーションを担当。2014年より女性向けWebメディアのディレクター、COOを歴任し、2018年に同社代表取締役に就任。2019年に退任後、自らの長年にわたる不妊治療経験から「一人でも多くの女性が望むタイミングで妊娠・出産・キャリアが実現できる社会にしたい」と、同年mederi株式会社を創業。オンラインピル診療サービス「mederi Pill」、法人向け福利厚生サービス「mederi for biz」を展開。2025年にオンライン診療サービス「レ…() 坂梨 亜里咲(サカナシ アリサ)
mederi株式会社 代表取締役。2012年に明治大学卒業後、ECコンサルティング会社にてマーケティング及びECオペレーションを担当。2014年より女性向けWebメディアのディレクター、COOを歴任し、2018年に同社代表取締役に就任。2019年に退任後、自らの長年にわたる不妊治療経験から「一人でも多くの女性が望むタイミングで妊娠・出産・キャリアが実現できる社会にしたい」と、同年mederi株式会社を創業。オンラインピル診療サービス「mederi Pill」、法人向け福利厚生サービス「mederi for biz」を展開。2025年にオンライン診療サービス「レバクリ」などを手がけるレバレジーズ株式会社に参画。2025年より女性活躍推進テクノロジー協議会を立ち上げ、企業向けの健康経営セミナーを定期的に開催するほか、政策提言、女性活躍推進に取り組む企業を表彰する「Woman’s Empowerment Award」の開催など、女性が働きやすい社会の実現に向けて、精力的に活動している |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
もくじ情報:prologue 私が起業した理由―女性の体験を社会課題に変えるまで;1 なぜ今、女性への健康投資が求められているのか;2 生理・PMSから学ぶ、女性の体と心;3 誰でもできる、生理にやさしい職場づくり;4 勉強会がつくる、生理に寄り添う社内文化;5 「社内制度の構築」で女性が活躍できる文化を定着させる;6 ピルとオンライン診療がもた…(続く)
もくじ情報:prologue 私が起業した理由―女性の体験を社会課題に変えるまで;1 なぜ今、女性への健康投資が求められているのか;2 生理・PMSから学ぶ、女性の体と心;3 誰でもできる、生理にやさしい職場づくり;4 勉強会がつくる、生理に寄り添う社内文化;5 「社内制度の構築」で女性が活躍できる文化を定着させる;6 ピルとオンライン診療がもたらす新しい選択肢;7 生理を理解する企業が、日本を変えていく